大学職員.net -Blog/News-で“キャンパス移転”タグの付いているブログ記事

上智大学 市谷キャンパスを廃止

2019年11月18日
 

上智大学は、
2019.9.30にて、市谷キャンパス(千代田区四番町)を廃止しています。

(上智大学/2019.09.27)(一部抜粋)

市谷キャンパスの廃止について

2019年9月30日をもって、市谷キャンパス(千代田区四番町)を廃止いたします。

四谷キャンパスの校舎(3・4・8・9号館)改修工事に伴い、理工学部の一部が一時的に市谷キャンパスに移転していましたが、今月改修工事が完了し、3・4・8・9号館にある理工学部各施設がリニューアルされました。これにより、市谷キャンパスにあった理工学部の機能を四谷キャンパスに再移転した後、市谷キャンパスを廃止することとなりました。

これまでは、四谷キャンパスと市谷キャンパスは距離が近いこともあり、一部機能を市谷キャンパスに置き、必要に応じて教職員・学生が行き来しておりました。今後は、すべての教育研究機能を四谷キャンパスに一元化して「ワンキャンパス」としての強みを生かし、さらなる教育研究活動の推進を図っていきます。


市谷キャンパスの土地は、当初は東京カトリック神学院哲学部が使用していましたが、同校が練馬区関町に移転したことにより、1974年9月に上智大学市谷キャンパスに衣替えしました。

市谷キャンパス竣工時に、それまで四谷キャンパスで授業を行っていた国際部が移転しました。国際部はその後、1975年に外国語学部日本語・日本文化学科(1977年比較文化学科に改称)、1987年に比較文化学部へと改組されました。2006年に比較文化学部から国際教養学部に改組され四谷キャンパスに移転するまで、市谷キャンパスは、本学の国際交流の拠点として国際色豊かなキャンパスでした。また、「英語ですべての授業を行う」大学の先駆けとして、異彩を放つ存在でもありました。

なお、市谷キャンパス本館前にありました聖フランシスコ・ザビエル像は、修復作業の後、四谷キャンパスに移設する予定です。

岐阜医療科学大学 岐阜県可児市に新キャンパス開設を予定

2017年2月10日
 

岐阜医療科学大学は、
2019年4月に岐阜県可児市に新キャンパス開設を予定しているようです。

(岐阜医療科学大学/2017.02.07)(一部抜粋)

2019年4月 可児キャンパス開設予定 本学が誕生した岐阜の地で、二つの地域と共生、日本の未来を担う新医療人を育む。

本学は、約40年間にわたり現在の関キャンパスにて教育活動を行ってきました。
この関キャンパスから巣立っていった卒業生は約9,000人にもおよび、岐阜・愛知を中心に北は北海道、南は沖縄までそれぞれ地域医療に貢献しています。

本学は、こうした卒業生を送り出し培ってきた教育力をさらに発揮し、超高齢化社会を迎える我が国の医療に貢献できるさらなる人材の育成を目的にキャンパス拡大を決定。

2019年4月岐阜県可児市に新キャンパスの開設(予定)することとなりました。

なお、この計画は構想中であり、今後の状況等により変更の場合もあります。

 2018年4月 保健科学部看護学科から看護学部看護学科に学部昇格(設置構想中)

 2019年4月 看護学部看護学科可児キャンパスへ移転、同時に助産学専攻科も移転。

※ 可児キャンパスの対象者は2018年度入学生からとなり、2017年度年度入学生までは関キャンパスとなります。在学生においては、何ら影響ありません。

立命館大学 2015年4月大阪いばらきキャンパス開設

2015年4月17日
 

立命館大学は、
2015年4月より大阪府茨木市岩倉町に大阪いばらきキャンパス開設しています。

(立命館大学)(一部抜粋)

大阪いばらきキャンパス

【大阪いばらきキャンパス(OIC)について】
 OICでは、学生が「いつでも・どこでも・誰とでも」議論し学び合えるよう、延床面積の10%をラーニングコモンズにし、主体的な学びを促します。さらに、講義形式だけでなく、授業方法に応じてレイアウトを自由自在に変更しワークショップも可能な教室を複数用意。これまでの「教育のあり方」を変える学びの環境を創出しています。また、これまでの大学は「学生」が学ぶ場でしたが、今や大学は地域コミュニティの中心として、「市民」が学び、学生が「地域」で学ぶなど、地域社会との関わりが必須となっています。OICは、あえて塀を設けず、市民が気軽に立ち寄れる、学生がいつでもキャンパスを飛び出す、ボーダレスで開かれたキャンパスを目指します。敷地内には、市民が集う「まちライブラリー」やレストラン、産学連携の推進拠点となる商工会議所の設置、大学と地域住民が共同で取り組む「里山プロジェクト」や「ガーデニングプロジェクト」なども進めています。OICは、多様な人が交わり、新しい価値観を生み出す、これまでの「大学のあり方」を変えるキャンパスを目指しています。...(略)...

//所在地//
 〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2-150
//面積//
 約9.9万m²
//学生数//
 約6,000名(2015年4月開設時)

東京電機大学 情報環境学部及び同研究科を東京千住キャンパスへ移転

2014年12月 1日
 

東京電機大学は、
平成30年4月に情報環境学部及び同研究科の東京千住キャンパスへの移転を予定しているようです。これにより千葉ニュータウンキャンパスから全面的に東京千住キャンパスへ移転することになるようです。

(東京電機大学/2014.11.17)(一部抜粋)

情報環境学部及び同研究科(千葉ニュータウンキャンパス)の移転(平成30年4月予定)に関するお知らせ

 東京電機大学は、明治40年に電機学校として東京神田に創立され、以来100年を超えて多くの卒業生を輩出し科学技術の発展に寄与してまいりました。学園創立100周年を機に、次の100年に向けた新たな飛躍を目指すキャンパス計画を策定し、平成24年4月に東京千住キャンパス(100周年記念キャンパス)を開設しました。
 さらに東京千住キャンパスを中核とした教育研究環境の整備を推進しており、平成30年4月には情報環境学部及び同研究科(千葉ニュータウンキャンパス「千葉県印西市」)の東京千住キャンパスへの移転を予定しています。
...(略)...

関西大学 天六キャンパスを売却し、梅田に新拠点を開設

2014年7月17日
 

関西大学は、
大阪市北区長柄西1丁目にある天六キャンパスを売却し、大阪市北区鶴野町の土地と建物(平成 28 年8月竣工予定)を購入するようです。

(関西大学/2014.07.16)(一部抜粋)

■ 梅田で学びの高度化・多様化を追求 ■
天六キャンパスを売却し、梅田に新拠点を開設
~地域・社会人・大学がともに発展できる新たなハブ機能として~

このたび関西大学は、大阪市北区長柄西1丁目にある天六キャンパス(9273.89 ㎡)を阪急不動産株式会社に売却し、現在、阪急電鉄株式会社が保有する大阪市北区鶴野町の土地(806.57 ㎡。現況は駐車場)と、この土地に建設される建物(平成 28 年8月竣工予定)を阪急不動産株式会社から購入することになりました。
...(略)...
本学が今回の売買に踏み切った理由は、主として次のとおりです。
(1) 第2部が千里山キャンパスに全面移転した平成6(1994)年度以降、天六キャンパスの跡地利用について 20 年間にわたり試行錯誤を続けてきたが、十分に有効活用できなかったこと。
(2) 天六キャンパスに多額の資金を投下しても、教育研究上の新たな展開は極めて困難であること。
(3) 近隣の土地需要の動向から判断して、天六キャンパスを手放すには適当な時期と考えられること。
(4) 購入する土地は阪急「梅田駅」から徒歩4分、JR「大阪駅」から徒歩8分程度と、交通至便の立地にあること。
(5) 梅田周辺でまとまった土地を取得するのは非常に難しいとされているため、またとない好機であり、本学にとって大阪の中心地に自前の拠点を所有できるので、新たな展開が可能となること。
(6) 特に天六キャンパスがかつて担っていた「社会人を主たる対象とする教育機能」を継承する場合、良好なロケーションにあること。
(7) 千里山キャンパスから教育研究機能の一部を移転することで、千里山キャンパスの狭隘化の緩和につながり、再編を構想できること。
...(略)...

北区鶴野町の新たな土地・建物における教育・研究上の利用方針は、学是「学の実化」を基調とし、『西日本の中心的な都市空間である梅田において、学びの高度化・多様化を追求し、地域・社会人・大学がともに発展できる新たなハブ機能』をテーマに掲げ構築するものとします。梅田駅前という地の利は、本学が有する知的資源の社会還元を一層推進し得る機会となると同時に、天六キャンパスが長らく果たしてきた社会人教育の伝統を今日的に継承するものでもあります。 ...(略)...

実践女子大学 2014年4月渋谷キャンパスが開学

2014年6月15日
 

実践女子大学では、
「創立120周年記念整備事業1期渋谷校地整備計画」が完成し、2014年4月より渋谷キャンパスが開学しています。

(実践女子大学/2014.04.01)(一部抜粋)

実践女子大学・実践女子大学短期大学部の2校地化について(お知らせ)

本学園がかねてより進めてまいりました「創立120周年記念整備事業1期渋谷校地整備計画」が完成し、この4月より渋谷キャンパスが開学いたしました。
 それに伴い実践女子大学文学部・人間社会学部、実践女子大学短期大学部が渋谷キャンパスに移転し、渋谷・日野の2校地体制で教育研究活動を進めてまいります。

 <渋谷キャンパス>
   ○実践女子大学
     文学部・人間社会学部
     大学院文学研究科・人間社会研究科
   ○実践女子大学短期大学部
     日本語コミュニケーション学科
     英語コミュニケーション学科

 <日野キャンパス>
   ○実践女子大学
     生活科学部
     大学院生活科学研究科

江東区が江東区塩浜1-2-10に進出する大学等を募集

2013年5月10日
 

江東区は、
地域社会の発展と活力あるまちづくりを図ることができるとして、江東区塩浜1-2-10(農林水産省旧深川政府倉庫跡地・国有地)に進出する大学等を募集しています。

(江東区/2013.05.07)(一部抜粋)

江東区に進出する大学等の教育機関を求めています

【場 所】
 江東区塩浜1-2-10(農林水産省旧深川政府倉庫跡地・国有地)
 面積:約37,000㎡

【現地の状況、今後の予定】
 深川政府倉庫は、政府所有米穀の備蓄倉庫として活用されてきましたが、すでに用途廃止され、その跡地については、必要な調査が終了次第、売却手続きが行われる見通しです。
 国が売却手続に入るのは、平成25年秋頃の見込みで、まず、公用・公共利用のための取得要望の受付が行われます。この受付期間は3か月間あり、進出を希望する大学等には、この期間内に、国に対し取得要望書を提出していただくことになります。
 なお、この期間内に公的利用の要望がなければ、一般競争入札による売却処分が行われることになります。

【区が教育機関の進出を求める理由】
 大学等の教育機関が進出すれば、その有する人的、知的、物的資源を生かして、教育、文化、まちづくり等様々な分野で区と連携することができ、地域社会の発展と活力あるまちづくりを図ることができます。
 また、運河沿いにある既設の東京海洋大学、芝浦工業大学との連携により、当地域に文化教育ゾーンが創出され、区のイメージアップにつながります。
(大学との連携の例) 
  ・産学公連携事業  ・大学図書館等施設の開放
  ・地域との交流    ・地域防災への協力

慶應義塾大学 慶應大阪リバーサイドキャンパスを移転。「慶應大阪シティキャンパス」に

2013年1月21日
 

慶應義塾大学は、
慶應大阪リバーサイドキャンパスを2013.2.9に閉鎖し、2013.5にグランフロント大阪ナレッジキャピタル(ノースタワー10階)に「慶應大阪シティキャンパス」を開設するようです。

(慶應義塾大学/2013.01.16)(一部抜粋)

慶應大阪リバーサイドキャンパス 移転のお知らせ

このたび慶應大阪リバーサイドキャンパスは、「慶應大阪シティキャンパス」に名称を変更し、JR大阪駅・阪急梅田駅近接地へ全面移転いたします。

移転にともない、慶應大阪リバーサイドキャンパスは2013年2月9日(土)より閉鎖となります。
5月下旬を予定しております新キャンパス開業までの間、皆様にはご不便をおかけして誠に恐縮に存じますが、何卒ご了承いただきたくお願い申し上げます。

「慶應大阪シティキャンパス」は、慶應義塾の関西地域における中核施設として、より多くの皆様に創立者福澤諭吉の精神と、慶應義塾をより深くご理解いただけるよう取り組んでまいります。引き続き変わらぬご支援を心よりお願い申し上げます。

//慶應大阪リバーサイドキャンパスの閉鎖について//
閉鎖日:2013年2月9日(土)


//慶應大阪シティキャンパスについて/
開設地:グランフロント大阪 ナレッジキャピタル(ノースタワー10階)
開業時期:2013年5月下旬(予定)
施設概要:教室(大1、中1)、会議室1、メディアデザイン研究科研究室、事務室・展示スペース等(総面積414m²)

愛知大学 2012年4月新名古屋キャンパス誕生

2012年3月30日
 

愛知大学は、
2012年4月の新名古屋キャンパス誕生に向け、工事が進んでいるようです。

(愛知大学/2012.03.17)(一部抜粋)

新名古屋キャンパスが引渡しされました

2012年4月、名古屋駅ささしまライブ24地区に開校する新名古屋キャンパスが3月15日(木)工事業者より引渡しされました。今後、4月の開校に向け移転作業を行いますが、2010年3月5日に起工式が行われてから約2年、第1期工事が予定通り完成しました。

愛知学院大学 名城公園キャンパス

2011年10月13日
 

愛知学院大学は、
2011.09.30に東海財務局と名城公園東側敷地の土地売買契約を締結したようです。

(愛知学院大学/2011.10.01)(一部抜粋)

名城公園キャンパス設置について

学校法人愛知学院は、本日付で東海財務局と名城公園東側敷地(名古屋市北区名城三丁目3番地の2及び3、計 23,000.01 ㎡)の土地売買契約を締結いたしましたことをご報告申し上げます。
愛知学院は本年をもちまして創立 135 周年を迎えます。愛知学院大学は、建学の精神「行学一体」「報恩感謝」を基軸として、これまでに 11 万名以上の有為な人材を送り出してきました。文系の学部としては文学部、商学部、経営学部、法学部、総合政策学部、医療系の学部としては歯学部、薬学部、心身科学部および大学院 9 研究科を擁する総合大学です。在学生は 1 万 2000名を超えています。歯学部と薬学部の学生は交通至便な千種区楠元町のキャ
ンパス、その他の学部の学生は日進市の緑ゆたかな 15 万坪の広いキャンパスにて勉学に励んでいます。
愛知学院は、創立 135 周年に臨み、大学のさらなる飛躍を目指して、新キャンパス設置事業を開始します。新キャンパスは、名古屋城の森の東側に隣接しており、勉学に最適な落ち着いた環境であり、しかも名古屋経済圏の中心に位置しています。ここに伝統と実績のある商学部と経営学部を進出させ、経済学部を新設する予定です。これらビジネス系三学部の2年生以上の専門教育を平成 26 年度より新キャンパスで行う予定であり、躍動する社会とのよ
り密接な連携のもと、教育のさらなる充実・強化を図ります。
新キャンパスでは、ビジネス系三学部を中心として、総合大学の利点を活かして他学部の協力のもと、大都市名古屋の知的拠点を構築します。また官公庁をはじめ、内外の研究者や経済界および各界の専門家との交流拠点を形成する予定です。...(略)...

大阪経済法科大学 2012年春に八尾駅前キャンパス

2011年9月 5日
 

大阪経済法科大学は、
2012年春の八尾駅前キャンパス誕生に向け、工事が進んでいるようです。

(大阪経済法科大学)(一部抜粋)

八尾駅前キャンパス概要

//近鉄八尾駅から徒歩5分、交通至便なアクセス//
新キャンパスの最寄り駅である「近鉄八尾」駅は、「大阪難波」駅から14分、「JR大阪」駅から23分、「JR天王寺」駅から13分など、大阪の主要ターミナル駅から30分以内でアクセスが可能です。

しかも新キャンパスは駅から徒歩5分という好立地にあり、周辺には八尾市役所や大型複合商業施設「アリオ」、西武百貨店、「八尾プリズムホール」など、行政機関や商業・文化施設が集中しています。また八尾市は東大阪市と並ぶ大阪の代表的な産業集積地としても有名です。

新キャンパスは都市型キャンパスとしてのロケーションを活かして、実践的な学習プログラムを充実させるとともに、「まちをキャンパスに」を合い言葉に、キャンパスの内外に広がるキャンパスライフを実現します。

なお、八尾駅前キャンパスの情報が掲載されたデジタルパンフレットも公開されているようです。

(大阪経済法科大学/2011.08.24)(一部抜粋)

八尾駅前キャンパスガイドブックをデジタルパンフレットで公開

八尾駅前キャンパスで充実した学生生活を送るために必要な情報を掲載した「八尾駅前キャンパスガイドブック vol.1」をデジタルパンフレットで公開しました。

八尾駅前キャンパスのロケーション、都市型キャンパスとしてのデザイン、居住性や機能性に優れた特徴、施設(ICTキャンパス、学習環境)、キャリア形成サポートのタイムフローチャートや履修モデルケースを紹介しています。

「八尾駅前キャンパスガイドブック vol.1」

青山学院大学 2012年4月の就学キャンパスの再配置を延期

2011年6月15日
 

青山学院大学は、
2012年4月に予定していた就学キャンパスの再配置を延期することにしたようです。

(青山学院大学/2011.04.12)(一部抜粋)

人文・社会科学系7学部の就学キャンパス再配置延期のお知らせ

...(略)...青山学院大学は、相模原キャンパスに学んでいる学生のうち、人文・社会科学系6学部(文学部、教育人間科学部、経済学部、法学部、経営学部、国際政治経済学部)の1,2年生、および総合文化政策学部の1年生、計約7,000人を2012年4月から青山キャンパスに移行するために、2012年1月の竣工を目指して青山キャンパスにツインタワービル(大学17号館)を建設中です。しかし、東日本大震災の影響を受けて、建築資材の調達が困難となり、電力事情等によって工事の遅延が出ております。したがって、これまでの計画通り2012年4月に人文・社会科学系6学部の1,2年生および総合文化政策学部の1年生を青山キャンパスに受け入れる条件が整わなくなりましたので、私たちは教育課程の青山キャンパスへの移行を1年遅らせる苦渋の決断をするに至りました。今後、本学は2013年度のキャンパス移行に向けて万全の準備を進めて参ります。...(略)...

北里大学 海洋生命科学部が三陸キャンパスから相模原キャンパスへ

2011年4月24日
 

北里大学は、
東日本大震災により三陸キャンパスでの授業などを相模原キャンパスで行うことになったようです。これにより三陸キャンパスで学ぶ学生の引越し手続きなどについても大学が負担するようです。

(北里大学/2011.04.06)(一部抜粋)

海洋生命科学部・水産学研究科の在校生のアパート荷物の取り扱いについて

...(略)...このたびの東日本大震災により,海洋生命科学部の新2年生以上及び大学院の授業は,5月連休明けから相模原キャンパスで行うこととしています。
震災から1ヶ月経ち,三陸キャンパスまでの道路やガソリンの供給が徐々に改善し,引越業者が活動できる状況となってまいりました。
つきましては,緊急避難により三陸地域のアパートに残された荷物の引越し,住居移転手続および移転費用等の援助について,次のとおり取り扱うこととします。皆様には,ご理解いただき,4月中の引越しにご協力くださるようお願いいたします。


//三陸キャンパスからの引越しについて//
1.道路状況等が改善され,大学にて学生引越用の業者を手配することができたため,三陸キャンパスから,相模原キャンパスに引っ越すことを原則といたします。
...(略)...
3.三陸キャンパスから相模原キャンパスへの住居移転に係る費用は,大学が負担いたします。ご自分で引越を手配した費用等の請求手続きについては5月のオリエンテーション時に説明いたしますので,引越しにかかった領収書等を各自で保管いただくようお願いします。...(略)...

武蔵野大学 2012年度から有明キャンパスを開設予定

2010年11月 1日
 

武蔵野大学は、
有明キャンパスを2012年度に開設予定のようです。

(武蔵野大学)(一部抜粋)

有明キャンパスについて

2012(平成24)年度開設予定の有明キャンパスに関する情報は、随時こちらでお知らせしてまいります。

■移転学科・専攻について
2009(平成21)年度以降に移転学科・専攻に入学される方は、2年次以上の学年で有明キャンパスで学ぶ予定です。
移転する学科・専攻は以下のとおりです。

◇文学部 英語・英米文学科[2009(平成21)年度、2010(平成22)年度入学者]
◇グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科[2011(平成23)年度以降入学者]
◇政治経済学部 政治経済学科
◇人間関係学部 人間関係学科
◇環境学部 環境学科[環境学専攻] ※2009(平成21)年度 人間関係学部 環境学科[環境アメニティ専攻]より改組

※1年次は全学科・専攻の学生が武蔵野キャンパスで学びます。
※その他の学科・専攻のみなさんは、武蔵野キャンパスで4年間(薬学科は6年間)学びます。

//用地概要//
所 在 地:江東区有明三丁目3番
最寄り駅:
 ・りんかい線『国際展示場』駅より徒歩 7分
 ・ゆりかもめ『国際展示場正門』駅より徒歩 6分
利用内容:学校用地
敷地面積:約13,012.08㎡

同志社大学 烏丸キャンパス

2010年10月19日
 

同志社大学は、
今出川キャンパスの北側に新たにキャンパス(キャンパス名称:烏丸キャンパス)をつくるようです。

(同志社大学/2010.10.15)(一部抜粋)

同志社大学新用地キャンパス名について

同志社大学では、昨年11月に京都市に譲渡を申し出ていた「京都市産業技術研究所繊維技術センター」跡地のキャンパス名称を在学生、卒業生及び教職員を対象として公募し、122名から155件のご応募をいただきました。多数の方々からのご応募、誠にありがとうございました。

 おかげをもちまして、この跡地は、10月4日付けで正式に本学に譲渡され、キャンパス名称を発表できることとなりました。...(略)...

◆「京都市産業技術研究所繊維技術センター」跡地

 キャンパス名称:烏丸(からすま)キャンパス

 この校地は、2013年4月に開設予定の国際的な地域理解を持つ人物の育成を目指す新しい学部、2010年4月に開設した大学院グローバル・スタディーズ研究科、開校から16年目を迎える総合政策科学研究科の拠点として展開いたします。

[関連サイト]
キャンパス整備事業HP-同志社大学

東京電機大学 新キャンパス特設サイト

2010年3月10日
 

東京電機大学では、
2012年に北千住駅前に新キャンパス「東京千住キャンパス(100周年記念キャンパス)」が誕生することに伴ない、新キャンパス特設サイトを開設しているようです。

(東京電機大学/2010.02.09)(一部抜粋)

東京電機大学 新キャンパス特設サイト

2012年の新キャンパスがいよいよ北千住駅前に誕生します。
それまでの間、新しい情報を皆さまにお知らせしていきますのでご期待下さい。

20100310-2.gif

甲南大学 ポートアイランドキャンパスが竣工

2009年3月 2日
 

甲南大学では、
ポートアイランドキャンパスが竣工したようです。

(甲南大学/2009.02.17)(一部抜粋)

甲南大学ポートアイランドキャンパスが竣工

2月17日、「ポートアイランドキャンパス (愛称:甲南FAMEポートアイランド) 」の竣工式がとり行われました。この新キャンパスは、4月1日に開設するバイオテクノロジーとナノテクノロジーを融合した新しい分野である「ナノバイオ」を中心に教育・研究を行う、「フロンティアサイエンス学部・研究科(愛称:FIRST)」の学舎となります。また同時に、企業や研究機関などと連携を進め、生命化学の研究拠点を目指す「先端生命工学研究所(通称:FIBER)」も岡本キャンパスから移転します。

志學館大学 鹿児島市へキャンパス移転

2008年10月29日
 

志學館大学は、
2011年4月に鹿児島市紫原へのキャンパス移転を行うようです。

(志學館大学/2008.10.27)(抜粋)

志學館大学のキャンパス移転について

平素より志學館大学へご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
志學館大学は、平成23年4月に鹿児島市紫原へキャンパスを移転いたします。

志學館大学は、昭和54年4月「鹿児島女子大学」として霧島市隼人町に開学以来、およそ30年にわたり【建学の精神】である「時代に即応した堅実にして有為な人間の育成」のもと、教育・研究活動に取組んでまいりましたが、今後の更なる発展に向けて、志學館学園各設置校間の連携強化による教育・研究の充実等を図るため、鹿児島市内へのキャンパスの移転を決定いたしました。

移転先は、現在の鹿児島女子短期大学紫原キャンパスです。鹿児島女子短期大学が、平成21年4月高麗町へ移転することに伴い、その跡地を活用するものです。新キャンパスでは一部校舎を新築する等、学生がより充実した学生生活を送ることができるよう、2年後の移転に向けて内容を検討しております。

開学以来お世話になりました、霧島市ならびに旧隼人町の皆様には厚く御礼申し上げます。志學館大学は、今後も「隼人学」等を通して、霧島市との繋がりを大切にしていく所存です。また、移転先の鹿児島市の皆様には、鹿児島女子短期大学同様、大学の持つ多様な知的資源の提供や、図書館等の施設の開放など、広く活用していただけるよう努めてまいります。

新キャンパスに移転しましても、志學館大学本来の基本理念および教育理念を実現すべく教職員一丸となって邁進する所存です。これからも、今まで同様、変わらぬご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。