このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

大学職員.net -Blog/News-で“ロッカー”が含まれるブログ記事

帝京大学 経済学部地域経済学科棟が完成

2011年12月 8日
 

帝京大学では、
宇都宮キャンパスに経済学部地域経済学科棟が完成したようです。

(帝京大学/2011.09.15)(一部抜粋)

宇都宮キャンパスに経済学部地域経済学科棟が完成

-地域活性化をめざす教育拠点の場として-
平成23年4月に地域の活性化を目指し、宇都宮キャンパスに開設された経済学部地域経済学科の新校舎[経済学部地域経済学科棟]がこのたび完成し、9月7日に竣工式が執り行われました。
この学科棟は延床面積2,700㎡、外観はアースカラーであるベージュとし、1階に大講義室と学生活動センター、2階に3つのセミナー室と広々としたロッカー室、3階には研究の礎となる15の研究室および非常勤講師室が配置されています。
特に大講義室は5台のプラズマディスプレイや大型プロジェクター等の設備を持つ400人収容可能な大空間となっており、隣接する開放的なホールと一体的に使える多目的教育スペースが、講義・各種研究発表に大いに活用されることが期待されます。
2階のセミナー室は語学やゼミナール等の小人数教育の場として利用。3階フロアは明るいトップライトを有する学生ラウンジが中心にあり、その周りに研究室が配置され透明感あるフロアは研究・教育だけなく、学生・教職員のコミュニケーションの場にも利用されます。

札幌国際大学 新校舎建設中(2013年7月完成予定)

2011年9月27日
 

札幌国際大学は、
2013年7月完成予定の新校舎を建設中のようです。

(札幌国際大学/2011.08.05)(一部抜粋)

新校舎建築決定

本年度12月より地下1階、地上11階の新校舎を建築致します。完成予定は平成25年7月です。全館に冷暖房システムを導入して、二酸化炭素の排出は極力抑える最新の設備とし、屋上には太陽光パネルを配置した太陽光発電システムも導入致します。また、LED照明も全面的に導入して環境に配慮致します。

//建築概要//
*建築規模
建築面積 2,100㎡ 延床面積 15,600㎡
*建築階
地下1階、地上11階(一部3階建)
*高さ
49.4m
*主な施設
350名収容講堂、講義室(10)、演習室(10)、実習室(10)、ピアノ室(13)、保健室・学生相談室、短大ロッカー室、コンビニ、会議室(4)、理事長室、学長室
*完成予定:平成25年7月

九州大学 「ロー・ライブラリー・プロジェクト」によりロッカー設置

2009年2月17日
 

九州大学法学部は、
保護者および法学部教員の有志による寄附金による「ロー・ライブラリー・プロジェクト」によりロッカーを設置し学生に貸与しているようです。

(九州大学/2008.05.21)(一部抜粋)

学生用ロッカーについて

法学部学生用ロッカーは、法学部学生の学修環境改善のため、2005年度以降の法学部入学者の保護者および法学部教員の有志による寄附金(ロー・ライブラリー・プロジェクト)を利用して設置し、このたび2008年5月27日に貸与を開始することとなったものです。

//貸与範囲・期間//
ロッカーは,原則として法学部2年生後学期から4年生前学期に在籍する者(休学者を除く)に貸与する。
貸与期間は,2年生後学期授業開始日から4年生前学期試験終了日までの2年間を限度とし,以後の収納物品は法学部が処分するものとする。

//借用手続および保証金//
ロッカーの借用を希望する者は,学生証を持参のうえ,所定の期日までに「学生用ロッカー借用申込書」を学生係窓口へ提出するものとする。
ロッカー借用申込みの際には,2千円の保証金を納入することとし,貸与期間終了時に返金する。ただし,貸与期間中,鍵の紛失等により複製を行った場合は,実費額を差し引いた額を返金するものとする。


芦屋大学 学生が大麻取締法違反で逮捕

2009年2月16日
 

芦屋大学の学生が大麻取締法違反で逮捕されたようです。

(芦屋大学/2009.02.13)(一部抜粋)

本学学生 大麻取締法違反容疑による逮捕・起訴について

 平成21年2月12日、新聞各紙によって本学学生が大麻取締法違反により逮捕・起訴されたとの報道がありました。人間教育をモットーとする本学においてこのような不祥事が発生しました事は極めて遺憾であり、関係各位に多大なご迷惑をお掛けいたしました。ここに深くお詫び申し上げます。

//把握している事実関係//
 平成21年1月21日(水)本学学生3名が兵庫県警察本部に大麻取締法違反容疑で逮捕されました。
 これを受けて直ちに本学内に対策委員会を設置し、情報の収集にあたるとともに、以後の基本的対応策を協議して参りました。
 翌22日(木)には、同警察本部による学生個人ロッカーの捜索を受け、内一名のロッカーから、乾燥大麻、吸引器具等が発見、押収されました。
 これら3名の学生については、退学措置となっております。
 また、一部報道されております大学院生および卒業生に関しましては、本学としても情報収集しておりますが、現在警察による捜査中であるためコメントを差し控えさせていただきます。...(略)...

個人用ロッカー

2007年10月 4日
 

学生用の個人用ロッカーを設置している大学というのも、結構あるのでしょうか。
学期単位で申請を受け付けていたり、利用料金を徴収したり、全学生分確保されていたり、いろいろのようですね。

(中部大学)(一部抜粋)

個人ロッカー

//個人ロッカー使用の申請//
春学期の始めに個人ロッカーの申し込みをすることが出来ます。申し込み後約1年間は自分専用のロッカーとして使用することが可能です。
女性専用のロッカールームもあり、室内には大きな鏡を配するなど女性への心配りも行き届いています。

(横浜市立大学)(一部抜粋)

個人ロッカー(八景)

//個人ロッカー(八景)利用案内//
日常の携行物を一時保管することにより、学部生の学内生活がいっそう便利になるよう貸し出します。
各個人のロッカー番号は4月上旬に掲示します。
※金沢八景キャンパス以外では、個人ロッカーの貸出は行っていません。

//貸出//
 1年次、2年次の2年間使用可能です。(休業期間中は収納品をロッカーに残さないようにしてください。)

→続きを読む

工学院大学 スチューデントセンター

2005年8月21日
 

工学院大学の八王子キャンパスの再構築計画で、まずはスチューデントセンターという施設の設計プロポーザルを実施したようです。

設計プロポーザルとは、建築設計を委託するうえでもっとも適した「設計者」を選ぶ方式で、技術力や経験、プロジェクトにのぞむ体制などを含めたプロポーザル(提案書)を提出してもらい、公正に評価して設計者を選ぶ方式なのです。

[関連サイト]
工学院大学八王子キャンパス・スチューデント・センター設計プロポーザル実施について(工学院大学)
工学院大学

→続きを読む