このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

大学職員.net -Blog/News-で“コロナウイルス”が含まれるブログ記事

新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更及び卒業式におけるマスクの取扱い等について(文部科学省)

2023年2月13日
 

文部科学省は、
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更及び卒業式におけるマスクの取扱い等について、下記の通り情報を発信しています。

(文部科学省/2023.02.10)(一部抜粋)

新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更及び卒業式におけるマスクの取扱い等について(周知)

令和5年2月 10 日、新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成 24 年法律第 31 号)に 基づき、新型コロナウイルス感染症対策本部が開催され、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等が行われましたので、その内容を下記のとおりお知らせします。
...(略)...


(1)卒業式におけるマスク着用の取扱いについて
基本的対処方針等においては、令和5年4月1日より前に実施される卒業式につい ては、卒業式の教育的意義を考慮し、児童生徒等はマスクを着用せず出席することを 基本とし、大学等についても適切に対応することとされました。
今後、実施が予定されている卒業式に向けては、各大学等において既に準備が進め られているものと思いますが、特に卒業式は、学校生活の中で節目となる重要な行事 であり、学生にとってもかけがえのない機会となります。その教育的意義に鑑み、各 大学等においては、各地域や大学等の実情に応じて、卒業式の適切な実施に努めてい ただくようお願いします。その際、「卒業式におけるマスクの取扱いに関する基本的 な考え方について」(令和5年2月 10 日付け4文科初第 2153 号文部科学省初等中等 教育局長通知)に示された別添「卒業式におけるマスクの取扱い等について」を御参 照いただき、実施方法等を検討いただくようお願いします。

(2)大学等におけるマスク着用の取扱いについて
基本的対処方針等においては、令和5年4月1日以降の新学期におけるマスクの着 用の考え方について、学校における学校教育活動の実施に当たっては、マスクの着用 を求めないことを基本とすることとされ、大学等についても適切に対応することとさ れました。
これらに係る留意事項等については、改めてお知らせする予定ですので、御承知置 きください。...(略)...

経団連「新しい時代に対応した大学教育改革の推進」

2022年1月24日
 

経団連は、
1月18日に提言「新しい時代に対応した大学教育改革の推進」を公表しました。

(経団連/2022.01.18)(一部抜粋)

新しい時代に対応した大学教育改革の推進

//提言の趣旨と全体像//
(1) 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を契機に、わが国がサステイナブルな資本主義の確立に向けてDXやGXを加速する中、教育も大きく変わる必要。
(2) 少子化が著しいわが国において、改めて人材の重要性に注目し、人への投資を加速。初等中等から高等教育、さらには社会人を対象としたリカレント教育も含め、産学官が連携して教育改革を進める必要。
(3) とりわけ大学は、社会の中核で活躍する人材を輩出する教育機関として、Society 5.0 for SDGsに対応し、地域や日本、世界に貢献するため、教育改革を急ぐ必要。
...(略)...

鹿屋体育大学 「PCR検査対応窓口」を開設

2021年5月12日
 

鹿屋体育大学は、
ソフトバンクグループ株式会社の子会社であるSB新型コロナウイルス検査センター株式会社の協力でら大学構内に「PCR検査対応窓口」を開設したようです。

(鹿屋体育大学/2021.05.10)(一部抜粋)

鹿屋体育大学は学生支援等のための「PCR検査対応窓口」を開設しました

このたび鹿屋体育大学は、新型コロナウイルス感染症に対する陰性確認と拡大防止を目的としてスクリーニング窓口を開設しました。

国立大学法人 鹿屋体育大学は、ソフトバンクグループ株式会社の子会社であるSB新型コロナウイルス検査センター株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長 池田 昌人)のご協力を得て、学内構成員(学生・教職員)のための検査体制窓口を設置いたしました。

この窓口の設置は、本学の特徴である課外活動における県外への遠征や、学生の出身地での学外実習等により緊急事態宣言地域等への往来が必要となる構成員の「陰性確認」及び新型コロナウイルス感染症の早期発見、拡大防止を目的としたものであります。さらに、鹿屋体育大学を日ごろから温かく見守っていただいている鹿屋市、近隣地域における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の抑制に繋がるとも考え、積極的な検査受診のため、大学が検査費用の支援を行うものです。...(略)...

オンライン授業での情報保障に関するコンテンツ集(PEPNet-Japan)

2021年3月 9日
 

日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワークPEPNet-Japanのサイトにおいて、オンライン授業での情報保障に関するコンテンツ集が公開されております。

(日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワークPEPNet-Japan)(一部抜粋)

オンライン授業での情報保障に関するコンテンツ集

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、多くの大学でオンラインで授業を行う方針が打ち出されています。聴覚に障害のある学生には、自宅で授業を受ける際にも授業の音声情報が得られるよう、情報保障などのサポート体制が必要です。

ここでは、オンライン授業を行う際に活用可能な聴覚障害学生支援に関わるコンテンツをご紹介します。
授業の提供方法や聴覚障害学生のニーズなど大学ごとの事情にあわせて、必要な情報を参照していただければ幸いです。...(略)..,

立命館大学 「Ritsumeikan Cyber-Campus(βversion)」を公開

2020年12月27日
 

立命館大学は、
学生交流の場として、ブレインストーミングやワークショップなどのチーム作業で使われるツールである「Miro」をベースにした、インタラクティブオンラインキャンパス「Ritsumeikan Cyber-Campus(βversion)」を公開しました。

(立命館大学/2020.12.23)(一部抜粋)

立命館大学のインタラクティブオンラインキャンパス「Ritsumeikan Cyber-Campus(βversion)」を公開

立命館大学は、新型コロナウイルス禍における学生交流の新たな場として、インタラクティブオンラインキャンパス「Ritsumeikan Cyber-Campus(βversion)」を公開しました。

 「Ritsumeikan Cyber-Campus(βversion)」は、ブレインストーミングやワークショップなどのチーム作業で注目されるオンラインホワイトボードサービス「Miro(ミロ)※1」をベースに、学生と大学が連携して立ち上げました。学生だけでなく、校友や父母、教職員をはじめ、広く一般の方も参加できるオンラインキャンパスです。
 参加者はオンライン上に作られた複数の島(キャンパス島やサークル島など)を自由に移動しながら、大学や学生の活動について理解を深めることができます。また、ZoomやSlackなどのコミュニケーションツールとの連携により、多くの人との交流を深めることもできます。
 例えば、3キャンパスに所属する400を超えるクラブ・サークルや学生サポート団体に所属する学生から入部を検討している学生が説明を受けたり、交流を深めて入部したりする使い方を想定しています。...(略)...

清泉女子大学 構内で撮影された動画に在学生や保護者などから批判が!?

2020年7月27日
 

清泉女子大学は、
同大学で撮影されたyoutube動画(映画のPRのための動画)に対して、在学生や保護者などから批判が寄せられたと公式サイト上でお詫び等を掲載しています。

(清泉女子大学/2020.07.26)(一部抜粋)

本学キャンパスで撮影された動画に関する経緯説明とお詫び

本学内で撮影されたユーチューブ動画(近日中に公開される映画の宣伝を目的としたもの)が7月24日(金)にインターネット上に公開され、当該動画に関して、複数の在学生・保護者・卒業生の方々から、本学に対してメールでお問い合わせをいただいたり、SNS上で御批判の声が挙がったりしております。多くは動画の内容やキャンパス使用許可についての違和感、疑義を示すもので、具体的には「どうして使用許可を出したのか」、「その理由や経緯を知りたい」、「いつ撮影されたものか」、「大学の授業がオンライン体制で行われ、自分たち学生がキャンパスに入れず辛い思いをしているのに、大学が部外者にキャンパス使用を許すのはおかしいのではないか」といった内容です。

 まずは、大切な在学生・保護者・卒業生の皆様に、大きな御心配、御迷惑をお掛けし、御不信を招くことになりましたことを、大学を代表して深くお詫びを申し上げます。昨日25日(土)に、学長のもとで、大学としての対応方針を検討する緊急会議を開き、事実・経緯について調査・確認し、今後の対応について検討しました。その結果を御説明します。

 本学は、旧島津家本邸(本学本館)という貴重な建物を所有しています。国の文化財の指定を受けた美しい洋館ゆえ、映画・テレビ・雑誌などの撮影に使いたいという要望が絶えません。本学が現在所有するとは言え、本館は日本の、人類の財産であり、そのすばらしさを少しでも多くの人に知って欲しいという理由から、設備・施設を損なわないのはもちろんのこと、「本学のイメージを損なわない」「教育研究や業務に支障がない」等の条件を挙げる規定に基づき、映画・テレビ・雑誌等の商業目的の利用申請も審査の上で認め、また、一般の個人の方へも事前申し込み制で無料公開も致しております(但し、今年度は新型コロナウイルス感染症流行のため、一時的に受け付けを停止)。今回の撮影場所に本館は含まれませんが、本館以外の設備利用も上記の規定に基づき審査し許可しております。

 そうして、今回設備利用を許可した案件については、動画制作の仲介を行う代理店より、7月2日に本学の担当部署に利用申し込みがあり、企画書を審査しました。学事上「教育研究や業務に支障がない」、大きな機器を持ち込むことはなく設備・施設を損なわない、提出された企画内容から「本学のイメージを損なわない」という判断で、使用許可を出しました。

 現在、オンライン授業が行われ、在学生が大学に登校できない状態が続いております。対面授業では、安全な相互の距離を保つことが困難であり、在学生とその御家族の安全を保つために現状ではやむを得ない措置です。一方で、大学運営や学生の遠隔授業サポートのため、一定数の職員は大学に出ており大学設備を使っております。緊急事態宣言が5月25日に解除された後は、状況に鑑み、本学の定める危機対応の基準・ガイドライン(大学公式Webサイトで公表。現在、活動制限レベル3に該当)に基づき、6月22日以降、職員の勤務体制をほぼ通常に戻し、事前申し込み制で学生の入構を認め、「密」を避ける形で図書館等の設備利用を認める体制を取っています。もちろん、職員や来学者の安全を確保する必要があり、マスク着用、手洗い・手指の消毒の徹底、「密」を避ける距離の確保等に努めています。今回の撮影関係者は総勢10人と比較的少人数で、撮影に掛かる時間が3時間程度の予定で、安全上も問題ないであろうという判断から撮影許可となり、7月13日に学内で撮影が行われました。完成版を公開前に本学側に見せてもらい、チェックできるはずでした。

 しかし、実際には代理店からの連絡不足により、本学による事前の映像確認を経ずして、24日に当該動画が公開され、内容も想定に反して、本学の大切にしている「建学の理念」やイメージに沿ったものと言えないものでした。結果として、母校への皆様の不信や怒りを招き、著しい御迷惑をお掛けすることになってしまいました。清泉女子大学を愛するすべての皆様に、申し訳ない思いで一杯です。学長として、今回の事態を防げなかった責任を痛感しております。

 原因は、現段階での調査によれば、企画書の内容が曖昧なままだったにも拘らず設備使用を許可した判断の甘さやチェックの不十分さ、更に代理店との連絡不足等が挙げられます。加えて、大学に来たくても来られず自宅学習を余儀なくされ、辛く寂しい思いを募らせているであろう学生の皆さんの気持ちを考えると、もっと慎重に対処すべきであった、大事な学生たちへの配慮が十全でなかったと言わざるを得ません。本当に申し訳ありませんでした。

 代理店に対し、25日のうちに、大学から迅速な動画削除を申し入れました。それに対して代理店から、関係者と調整の上、大学側の要望を容れて動画を削除する方針である旨、返答がありました。

 今後は、現在以上に、設備使用の審査とそのチェック体制を厳密にし、撮影現場での立ち会い確認を念入りにするなど、再発防止策を講じて参ります。...(略)...

明治学院大学 学修環境を整えるため一律 50,000円を支給

2020年4月25日
 

明治学院大学は、
新型コロナウイルス感染拡大に伴う、遠隔授業のため、学生が学修環境を整えるための緊急支援として、在学生に一人当たり一律 50,000円を支給するようです。

(明治学院大学/2020.04.21)(一部抜粋)

新型コロナウイルス禍に対する明治学院大学の対応について

...(略)...遠隔授業を実施していくにあたり、本学では学生 各自によるオンライン環境の整備をお願いしております。インターネット環境の整備、 パソコン、周辺機器、といった準備が必要になります。そのための経費負担を少しでも 軽減し、学修環境全般を整えていただくための緊急支援として、奨学金積立額より在学 生全員に一人当たり一律 50,000 円を支給いたします。...(略)...

総務省 新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う学生等の学習に係る通信環境の確保に関する要請

2020年4月 7日
 

総務省は、
新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う学生等の学習に係る通信環境の確保について、電気通信事業者関連4団体に対して要請を行っています。

(総務省/2020.04.03)(一部抜粋)

新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う学生等の学習に係る通信環境の確保に関する要請

 総務省は、本日、電気通信事業者関連4団体に対して、新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う学生等の学習に係る通信環境の確保について要請を行いました。
 新型コロナウイルス感染症の影響拡大に対応し、学生等が自宅等において遠隔授業等を活用して学習をすることが必要となっていますが、学生等の自宅等の通信環境によっては携帯電話の通信容量制限等により学習を行うことが困難な場合も想定されます。

 このような状況を踏まえ、総務省では、電気通信事業者関連4団体((一社)テレコムサービス協会、(一社)電気通信事業者協会、(一社)日本ケーブルテレビ連盟及び(一社)日本インターネットプロバイダー協会)に対し、各団体の会員各社において、学生等が自宅等において遠隔授業等を活用して学習をするための通信環境の確保に関し、携帯電話の通信容量制限等について、柔軟な措置を講ずること、及びその講ずることとした措置について、利用者等に対し広く周知するとともに、インターネットの適切な利用についての啓発を更に強化するよう努めることについて要請を行いました。

文部科学省 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について

2020年4月 7日
 

文部科学省は、
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応についての情報をまとめたサイトを開設しています。

(文部科学省)(一部抜粋)

新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について

早稲田大学 コロナウイルス対策のため在宅勤務に

2020年4月 6日
 

早稲田大学は、
新型コロナウイルス感染症の感染拡大への対策のため、教員の在宅研究、職員の在宅勤務の期間を設けることにしたようです。

(早稲田大学/2020.04.06)(一部抜粋)

早稲田大学における在宅研究・在宅勤務開始のお知らせ
それに伴うキャンパス立入禁止について

早稲田大学は、授業開始を5月11日からとし、授業を全面的にオンラインで配信すると4月2日に公表いたしました。本学は、その準備を順調に進めております。しかし、ここ数日間の東京都における新型コロナウイルス感染症が急速に拡大しており、本学においても、早急にさらなる対策を講じる必要性が高まりました。そこで、5月11日の授業開始の準備を進めながらも、教員の在宅研究、職員の在宅勤務の期間を設けることにいたしました。それに伴いまして、早稲田大学は、学生ならびに来訪者の各キャンパスへの立ち入りを禁止させていただきます。

早稲田大学は、(1)学生と教職員の健康と生命を守ること、(2)学生への教育を提供すること、(3)どのような環境であろうとも研究を継続すること、以上の3点を、新型コロナウイルス感染症拡大への対策に際して、最大の優先課題と考えてきました。

従いまして、本学は、いかなる状況におきましても、教育・研究・運営の活動を続けていく所存です。しかし、昨今の状況の変化を踏まえ、現時点で一時的に各キャンパスを立ち入り禁止とし、教職員の基本的な活動を在宅で行うことにいたしました。同時に、早稲田大学のキャンパスは、学生のみならず一般の方、卒業生など多くの方が集まる場になっています。そういう環境を提供すること自体が、感染拡大を助長する一因となりかねませんので、早稲田大学のすべての施設への立ち入りを禁止することにした次第です。

●早稲田大学各キャンパスの立ち入り禁止期間: 2020年4月8日(水)~21日(火)
*状況により、この期間を延長する場合があります。
*この期間は、学生・来訪者の構内立ち入りを原則として禁止します。
*この期間は、職員が在宅勤務ですので、電話をお受けすることはできません。
メールによるお問い合わせには、対応できると考えておりますが、ご返事には通常より時間のかかる場合がございます。
*北九州キャンパス(情報生産システム研究科)は除外されます。

文部科学省「令和2年度における大学等の授業の開始等について」

2020年3月26日
 

文部科学省は、
新型コロナウイルス感染の拡大防止措置の実施や学事日程の編成等に際し、「令和2年度における大学等の授業の開始等について」を通知しました。

(文部科学省/2020.03.24)(一部抜粋)

令和2年度における大学等の授業の開始等について(通知)(令和2年3月24日)

...(略)...令和2年度における感染の拡大防止措置の実施や学事日程の編成等に際し,御留意いただきたい事項等を下記のとおりとりまとめました。各大学等におかれましては,これらの事項について十分に御留意の上,令和2年度の教育研究活動の開始に向けた準備を行っていただきますようお願いいたします。...(略)...

1.大学等における感染拡大の防止について

2.学事日程等の取扱いについて

3.遠隔授業の活用について

4.授業料等の学納金に係る取扱いや学生の修学支援について

5.留学生に関する配慮について

6.学生に関する配慮について

7.非常勤職員等の業務体制の確保に関すること


新型コロナウイルス感染予防のための各大学の対応(webオープンキャンパス)

2020年3月19日
 

新型コロナウイルス感染予防のため、各大学ではオープンキャンパスを動画配信するなど対応が行われております。
一部をご紹介しておきます。

(近畿大学)(一部抜粋)

3月22日(日)、近畿大学オープンキャンパスWEB開催、決定。

新型コロナウイルス感染症が国内で拡大している現状に鑑み、3月22日(日)に予定していた近畿大学オープンキャンパスは、「インターネット配信のみ」で開催します。
気になる今年の入試結果速報、近大入試のポイントや、人気講師による英語の試験対策講座。
現役近大生も登場し、受験勉強、学生生活、キャンパス内のおすすめスポットetc...あなたの疑問にお答えします!
※3月22日当日は、キャンパス内で行うイベントはございませんのでご注意下さい。

(北海道科学大学)(一部抜粋)

NETオープンキャンパス

NETオープンキャンパスとは
YouTube Liveで大学情報や入試情報を発信する受験情報番組です。

名古屋商科大学 新学期の教室授業を全てオンラインに

2020年3月14日
 

名古屋商科大学は、
新型コロナウイルス感染症の流行を受けて、新学期の教室授業を全てオンラインに切り替えることにしたようです。

(名古屋商科大学/2020.03.12)(一部抜粋)

令和2年度入学式中止および授業のオンライン移行に関するお知らせ

...(略)...
名古屋商科大学は、昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を鑑み、令和2年4月1日に開催予定の「令和2年度入学式」は中止とし、新学期の教室授業を全てオンラインに切り替えることにいたしました。
...(略)...
また、新学期の教室授業については学部・大学院ともにオンラインでの「双方向ライブ形式」で開始する事が決定しました。授業開始時期の繰り下げも検討いたしましたが、先行き不透明な中にあっても授業を止めないことが高等教育機関としての社会的責任と考えた次第です。本学では、学部新入生全員に対してノートパソコン(Macintosh)の無償譲渡を継続し(1985年開始)、2018年よりオンラインを活用した討論型ケース授業を通じてノウハウを蓄積しており、海外大学のオンライン授業への対応状況を参考にしながら、今回の決定に至りました。...(略)...

文化学園大学 教職員が新型コロナウイルスに感染

2020年3月12日
 

文化学園大学では、
教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明し、以下の通り対応したようです。

(文化学園大学/2020.03.12)(一部抜粋)

【重要】新型コロナウイルス感染症罹患者発生に伴う対応について

1.本学園教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが3月11日(水)に判明しました。 なお、当該教職員は3月5日(木)以降出勤しておらず、現在入院中ではありますが、元気であるとのことです。

2.当該教職員と接触したと思われる教職員等は自宅待機の上、健康観察を行っております。

3.本学園では感染の拡大を防止するため、今後、保健所と連携を図り、適切な対応を行ってまいりま す。

4.これにより2020年3月12日(木)から22 日(日)の期間、学生の全館立入りを禁止します。 なお、この決定は継続する場合もあります。

5.本学園では感染予防のための様々な取り組みを行っていますが、引き続き感染拡大の防止と学生、 教職員、学園関係者の安全を最優先に対応いたします。関係者の皆様におかれましては、ご理解の程、お願い申し上げます。...(略)...

神奈川工科大学 警備会社社員が新型コロナウイルスに感染

2020年3月 8日
 

神奈川工科大学では、
警備会社社員1名(主として同大守衛室夜勤に従事)が、新型コロナウイルスに感染していることが判明し、以下の通り対応したようです。

(神奈川工科大学/2020.03.06)(一部抜粋)

本学に派遣されている警備会社社員の新型コロナウイルス感染について

 本学に派遣されている警備会社社員1名(主として守衛室夜勤に従事)が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました(3月5日)。
 本件を受けて、すでに、感染者の学内における行動履歴等を確認しており、消毒作業等の処理も終えています。なお、学生および教職員、来学者に濃厚接触者がいないことも確認しております。
 さらに、本学では、学生および教職員、関係者等の健康と安全を最優先に考えるとともに、感染拡大を防ぐため、以下の対応を取ることとします。皆様方のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

■2019年度学位記授与式(修了式・卒業式)は全面的に中止とします
 3月20日(金)に縮小しての実施を予定していた学位記授与式(修了式・卒業式)は、全面的に中止とします。学位記・修了証等は、郵送にて送付させていただきます。

■2020年度入学式は全面的に中止とします
 4月2日(木)に縮小しての実施を予定していた入学式は、全面的に中止とします。また、オリエンテーションについては、一部内容を見直して実施する方向で検討しています。詳細につきましては、改めてホームぺージ等でお知らせいたします。

■3月中の学内イベントは全て中止とします
 3月中に予定していた学内で開催予定のイベントは、小規模なものを含めて全て中止とします。
...(略)...

北海道大学 職員が新型コロナウイルス感染症に罹患

2020年3月 7日
 

北海道大学では、職員が新型コロナウイルス感染症に罹患してい ることが判明し、以下の通り対応したようです。

(北海道大学/2020.03.06)(一部抜粋)

北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について

令和2年3月4日(水)夕刻、本学所属の職員が新型コロナウイルス感染症に罹患していることが判明しました。
...(略)...

//濃厚接触者への対応について//
本人への聞き取り等を行い、本学での行動歴から、学内の濃厚接触者を特定し、最終接触
日から14日間就業禁止とし、現在、保健所の指導による健康観察を実施中です。 なお、本人の勤務場所は大学事務局であり、自覚症状(咳、頭痛、全身倦怠)を感じた2月22日(土)以降、学生と濃厚接触した事実はありませんでした。

//大学事務局内等の消毒作業について//
罹患者の勤務場所である事務局内の事務室、同人の行動導線上の設備等の消毒を3月5
日(木)に実施しました。
...(略)...

新型コロナウイルス肺炎感染予防のための各大学の対応

2020年2月25日
 

新型コロナウイルス肺炎感染予防のため、
各大学ではオープンキャンパスの中止などの対応をとるようになってきています。

●国士舘大学
オープンキャンパス(3月22日)の中止について

●拓殖大学
【重要】「春のオープンキャンパス」中止について(お知らせ)

●國學院大學
3月7日オープンキャンパスの中止について(お知らせ)

●鶴見大学・鶴見大学短期大学部
春のオープンキャンパスの開催中止について

●旭川大学・旭川大学短期大学部
3/7(土)オープンキャンパスは開催中止といたします。

●佐久大学
3月7日オープンキャンパス開催中止のお知らせ

●横浜薬科大学
【重要】春のオープンキャンパス 延期のお知らせ

●神奈川大学
本学が主催するイベント(2/19~3/22)の中止について(お知らせ)

●文化学園大学
3/28(土)進学相談会中止のお知らせ

●聖学院大学
【重要】2月28日(金)プレミアムオープンキャンパス中止のお知らせ

●近畿大学
令和元年度卒業式、令和2年度入学式、オープンキャンパスの中止について

立命館アジア太平洋大学(APU) 2020年3月卒業式・2020年4月入学式の開催中止

2020年2月21日
 

立命館アジア太平洋大学は、
新型コロナウイルスによる新型肺炎の発生状況に鑑み、2020年3月の学位授与式(卒業式)および2020年4月の入学式の開催を中止することとしたようです。

(立命館アジア太平洋大学/2020.02.20)(一部抜粋)

2020年3月学位授与式(卒業式)・ 2020年4月入学式の開催中止について

立命館アジア太平洋大学(APU)は、昨今の新型コロナウイルスによる新型肺炎の発生状況に鑑み、2020年3月の学位授与式(卒業式)および2020年4月の入学式の開催を中止することといたしました。

 大分県内での新型コロナウイルス感染者は現時点では報告されていませんが、日本国内でも感染者が発生しており、今後日本国内でも更なる感染者増加の可能性があります。日本政府や企業などが大規模イベント中止の検討や判断を行なっていることは、みなさん報道等でご存じいただいているかと思います。 APUの学生の約95%は大分県外の日本各地、そして世界各地から集まっています。毎年卒業式・入学式には卒業・入学を迎える学生だけではなく、国内外から多くのご家族や友人、先輩などが駆け付けます。大勢の人が各地から移動し、一堂に会すことになる式典の開催は、感染のリスクを高めることが想定されるため、学生やそのご家族の皆さま、地域の皆さま、関係者の皆さまの健康が何よりも第一と考え大事をとることといたしました。式典開催予定日までまだ日数がありますが、今後状況が好転するかどうかはいまだ不透明であるため、早めに中止の判断を行う運びとなりました。

 今回晴れて卒業・入学を迎える学生、そしてそのご家族、関係者の皆さまにおかれましては、この日を心待ちにされていたことと思います。また、地域の皆さまにおかれましても、大変多くの方にAPUの卒業式・入学式の準備などに携わっていただいております。皆さまのお気持ちを考えると、断腸の思いではありますが、何卒、APUの苦渋の判断をご理解賜りますようお願い申し上げる次第です。また、特に中国の学生については、ご自身のことやご家族のことなどとても心配されていると思います。学生の皆さんにお願いがあります。大変な状況にある友達が周りにいれば、ぜひ励まし、力になってあげてください。APUとしても大学を挙げて万全を期す所存です。...(略)...