このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

大学職員.net -Blog/News-で“ノーベル賞”が含まれるブログ記事

『AERA(アエラ) 2016年 12/19 号 [雑誌]』

2016年12月15日
 
AERA(アエラ) 2016年 12/19 号 [雑誌]

朝日新聞出版 (2016-12-12)
(朝日新聞出版)(一部抜粋)

AERA 2016年12月19日号

[大特集]稼げる大学が生き残る
東大はコンサル 北大は敷地運用で稼ぐ/静岡・山口...地方私大が公立化で復活/「逃げ恥」ロスに備えよう


経営
稼がなければ生き残れない
【東大】コンサル契約で企業から報酬年1千万円 【北大】駅近一等地を賃借へ 【金沢工大】24時間オープンの自習室

研究費
教員の世代間格差で研究が劣化する
ノーベル賞大隅良典栄誉教授の警告/40歳以下は「任期付き」が過半数/競争的資金増え国際競争力は低下

女子
東大「女子学生限定」家賃補助はやっぱり必要だ

入試
【激論】 「新テスト」2020年度開始は
受験生のためになるか
早大・鎌田薫総長「思考力と表現力を鍛えて」/東大・南風原朝和副学長「記述式で高校国語教育がゆがめられる」

不祥事
「学生の不祥事」で大学が直面するジレンマ
と危機管理

地方
「公立化」というウルトラCで全国の地方私大が復活
山口東京理科大、福知山公立大、長岡造形大、静岡文化芸術大、高知工科大

職場
大学職員というお仕事
「就職勝ち組」今は昔
非正規雇用と転職組増えて職場異変/管理職になれない/「事なかれ主義」にやる気喪失/ノウハウ失う国立大

近畿大学 平成27年度卒業式をニコニコ生放送にてライブ配信

2016年3月27日
 

近畿大学は、
平成27年度近畿大学卒業式および式典後に行われる特別企画「山中伸弥 教授×世耕弘成 校友会名誉会長 対談」をニコニコ生放送にてライブ配信を行うようです。

(ニコニコ生放送)(一部抜粋)

平成27年度 近畿大学卒業式

3月26日(土)に行われる平成27年度 近畿大学卒業式
また、式典後に行われる
ノーベル賞受賞者 山中 伸弥 教授(近畿大学評議員)
近畿大学校友会名誉会長 世耕 弘成 先生による
対談の生中継を行います。

//プログラム//
平成27年度 近畿大学卒業式@記念会館
・近大の唄 SPフォトムービー
・開式ファンファーレ
・国歌斉唱
・卒業証書
・学位記授与
・学長式辞
・来賓祝辞(世耕校友会名誉会長 他)
・各賞授与
・卒業生謝辞
・卒業生メッセージ
・ゲストスピーカーメッセージ(山中伸弥教授)
・校歌斉唱
・閉式

//特別企画//
山中伸弥 教授×世耕弘成 校友会名誉会長 対談
「近大生よ、挫折を怖がるな~次世代を担う研究者への提言~」

東京大学 梶田隆章教授がノーベル物理学賞を受賞

2015年10月 7日
 

東京大学の梶田隆章教授がノーベル物理学賞を受賞しました。

スウェーデン王立科学アカデミーは、2015年ノーベル物理学賞を東京大学の梶田隆章教授に贈ると発表しました。

(東京大学/2015.10.06)(一部抜粋)

ノーベル賞物理学賞を受賞した梶田隆章教授の記者会見が行われました (広報室)

ニュートリノ振動発見の功績が称えられノーベル物理学賞を受賞された、宇宙線研究所所長の梶田隆章教授の記者会見が、2015年10月6日に東京大学の山上会館で行われました。記者会見場には約130人のマスコミが駆けつけ、今年二人目となった日本人のノーベル賞受賞をお祝いする雰囲気に満ちていました。

会見は20時45分開始の予定でしたが、安倍首相からお祝いの電話が入ったため、急遽時間を繰り上げて定刻前に始まりました。梶田先生の第一声は「大変光栄です。今は頭が真っ白で、何を話していいかわからない。」でした。それでもすぐに、恩師である故戸塚洋二・東京大学特別栄誉教授の功績を称えていました。そして、「ニュートリノに感謝したい。宇宙線に感謝したい。」と冗談を交えて受賞の喜びを語りました。

マスコミのさまざまな質問に答える中で、梶田先生は研究を続けてこられたことへの感謝の気持ち、イノベーション重視の風潮の中で純粋科学が評価されたことの喜びを語っていました。また、休日は寝ることや晩酌することが趣味だと冗談まじりに答える明るい面も見られました。梶田先生の研究人生で特に大切なのは、東京大学素粒子物理国際センターで助手として働き始めた時に、自分で改良したプログラムの解析結果と予想が合わなかった時だそうです。この時から本気でニュートリノ研究に傾倒することになった、スターティング・ポイントでありターニング・ポイントでもあったそうです。これまで自分を導いてくれた恩師小柴昌俊先生、故戸塚洋二先生、研究を支えきた多くの同僚、そしてそんな研究を可能にした東京大学への感謝の言葉を述べていたのも印象的でした。...(略)...

北里大学 大村智特別栄誉教授がノーベル医学生理学賞受賞

2015年10月 7日
 

北里大学の大村智特別栄誉教授がノーベル医学生理学賞を受賞しました。

スウェーデンのカロリンスカ研究所は、2015年ノーベル医学生理学賞を、寄生虫に起因する感染症に画期的な治療法を確立した北里大学の大村智特別栄誉教授に贈ると発表しました。

(北里大学/2015.10.06)(一部抜粋)

北里大学 大村 智特別栄誉教授がノーベル生理学・医学賞を受賞しました

学校法人北里研究所の顧問で北里大学特別栄誉教授の大村智博士に2015年ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まりました。大村教授に、心よりお慶びを申し上げます。

翻って思い起こせば、北里研究所創設者の北里柴三郎博士が、1880年代のドイツ留学中に破傷風菌の純粋培養に成功し、さらにその血清療法を確立したことで、第1回のノーベル賞候補になっていたと聞き及んでいます。その時は、残念ながら受賞を逃しましたが、1世紀を超えて、大村教授がその栄誉あるノーベル賞を受賞されることは、北里柴三郎先生の学統を受け継ぐ者として、感慨深いものがあります。

昨年11月に北里研究所は創立100周年を迎え、今年は新たな50年、100年の第一歩の年となりますが、その記念すべき年にこのような慶事に巡り会えた事も、偶然だけでは言い表せないものと考えております。

ノーベル財団から受賞が伝えられた10月5日の記者会見で、大村先生は、「常に人のためになる研究を目指していた」と語られ、また、「人の真似をすると人を超えられない」とも話されていました。そして若い世代の成長を楽しみにされていました。

大村教授におかれましては、これからも、後進の育成と世界の保健衛生向上にますますご尽力されることを祈念申し上げます。

名城大学 赤﨑勇教授がノーベル物理学賞受賞

2014年10月 8日
 

名城大学の赤﨑勇教授がノーベル物理学賞を受賞しました。

スウェーデン王立科学アカデミーは、2014年ノーベル物理学賞を、青色発光ダイオードを世界で初めて実現させた名城大学の赤﨑勇教授、名古屋大学の天野浩教授、カリフォルニア大学の中村修二教授ら3人に贈ると発表しました。

(名城大学/2014.10.08)(一部抜粋)

赤﨑勇教授がノーベル物理学賞受賞!

20141008-2.png

スウェーデン王立科学アカデミーは10月7日、2014年ノーベル物理学賞を、青色発光ダイオード(青色LED)を世界で初めて実現させた本学の赤﨑勇終身教授(大学院理工学研究科教授)ら3人に贈ると発表しました。赤﨑教授は飯島澄男教授(カーボンナノチューブを発見)とともにここ数年、メディアなどで物理学賞、化学賞の両分野での有力候補にあげられ、受賞への期待が高まっていました。ノーベル物理学賞受賞は、名城大学はもちろん、日本中が待ち続けた朗報であり、中部地区の私立大学研究者がノーベル賞を受賞するのも初めてです。...(略)...

京都大学 教職員組合が未払い賃金請求訴訟を京都地裁に提起

2013年7月 2日
 

京都大学の教職員組合は、
給与を引き下げたのは不当だとして、国立大学法人を相手取って、引き下げた賃金計約1200万円の支払いを求める訴訟を京都地裁に起こしたようです。

(京都大学職員組合/2013.06.12)(一部抜粋)

6/11 組合員ら96名の原告団が未払い賃金請求訴訟を提起


 6/11(火)15:30、京大職組が組織する組合員ら96名による原告団は、京都大学による就業規則の一方的不利益変更(賃下げ)が違法・無効であるとして、未払い賃金請求訴訟を京都地裁に提起しました。...(略)...
 記者会見の冒頭に、森田全大教副委員長が国立大学における臨時賃金減額の概況および問題点の解説と全大教の紹介をしました。続いて、高山京大職組委員長が原告団を代表して発言し、「合理的な根拠のない賃下げは許せない」「ノーベル賞学者も月数万円の賃下げとなっている」「教職員は公務員ではなく、多くの私大と比べても給与水準が低い」「法人は『引き下げた賃金は復興財源に充てられる』としているが、実際どのように使われているかわからない」などの問題点を指摘しました。
 その後、担当弁護士の岩橋多恵氏が法律上の争点について解説を行い、記者からの質問に移りました。多数の記者から様々な質問が寄せられ、会見終了後も個別取材が熱心に続けられました。

京都産業大学 益川敏英教授がノーベル物理学賞受賞

2008年10月10日
 

京都産業大学の益川敏英教授がノーベル物理学賞を受賞しました。

(京都産業大学/2008.10.07)(一部抜粋)

益川敏英教授 ノーベル賞受賞

 10月7日、スウェーデン王立科学アカデミーより、本年のノーベル物理学賞を本学理学部の益川敏英教授に贈るとの発表がありました。

大学の公式サイトにも画像つきでPRされていますね。
20081010.GIF

『「ノーベル賞」をめざす大学研究ランキング』

2007年11月 4日
 
「ノーベル賞」をめざす大学研究ランキング ―「21世紀COEプログラム」5分野113研究拠点全取材

宝島社 (2003/05/22)
売り上げランキング: 513980
おすすめ度の平均: 3.0
3 参考程度にはなる

東京大学 世界の大学で12位

2005年2月16日
 

世界の大学で12位ですか・・・。
ウチの大学はランキングされているのでしょうか?
トップ200の中にはいっているのでしょうか?

さびしい結果をみることになるのかもしれませんが、全ランキングを公開してほしいものです。(汗)

(東京大学)

The Times Higher Education Supplement (THES) の発表した世界トップ200大学で東京大学が12位にランク

 11月4日付けのTHE TIMES紙によりますと、世界トップ200大学で東京大学が12位にランキングされました。
  なお、佐藤学教育学部長によれば、このTHESは、The Timesの別冊で高等教育に関しでは世界でトップクラスの権威のある雑誌だということです。

 本ランキングは、同誌独自の調査に基づき、今回初めて発表されたもので、根拠としては以下の5つを評価項目としている。(1)Peer Review (1000)、(2)International Faculty (100)、(3)International Students (100)、(4)Faculty/Student (400)、(5)Citations/Faculty (400) 。括弧内の数字はそれぞれの項目の重さを表している。これ以外の項目例えばノーベル賞やフィールズ賞受賞者の数などについては今回敢えて除いたという。第一の項目はQS (The World's leading network for careers and education : www.qsnetwork.com) を、最後のものは先般新聞紙上でも話題になったThompson Scientific (the Essential Science Indicators : www.isinet.com) の情報を利用している。その他の項目は各大学がインターネットなどで公表しているものであるという。Peer Review を主として扱うなど、かなり客観性に配慮していると見受けられる。Peer Review を採用すると評価が安定する傾向があることが一般的に言われており、ゴーマンレポートなどでは使っていない。さらに分析でも、特に文系諸学部の評価において英語使用国が有利であること、理工系大学の評価が高くなること、などきちんと述べられている。
 その結果を数値で表すために、総合評価で1位である Harvard University を1000.0として標準化している。結果としてアメリカやイギリスの各大学が上位を占め、オーストラリアやカナダの大学も相対的に高く評価されている。香港の大学もランキングに入っており、英語圏の優位が現れている。
 アメリカとヨーロッパ以外の地域では、東京大学、以下 Australian National University、北京大学、National University of Singapore、Melbourne University、京都大学、という順序である。全体では、東京大学が12位、京都大学が29位、さらに東京工業大学、大阪大学、東北大学、名古屋大学が200位以内に入っている。200位以内には42校が、アメリカ・ヨーロッパ以外に地域からランキングされている。
  Peer Review に付いて言えば、上位10位にはアメリカとイギリス以外からは東京大学(7位)と北京大学(10位)だけが入っている。日本の大学は上記評価項目のうち、 (2)と(3)は評点が低い。上位にランキングされている大学はこの点でも高い評価を得ているが、アメリカやイギリスの大学すべてが外国人スタッフと外国人学生を多数採用しているというわけではない。
 東京大学について、「日本の社会、経済の改革の遅さに影響されているかもしれない」という意味のコメントがつけられているが、これは日本の大学全体に言えることであろう。この点で法人化後どの位大学が日本の社会で独自性を発揮できるかどうかが今後の動向の鍵となるだろう。そのせいかどうか、日本の大学の評価は実際よりも低くなっているような印象がある。