このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

大学職員.net -Blog/News-で“ポートフォリオ”が含まれるブログ記事

『私立大学の会計情報を読む―成長の源泉を求めて』

2022年1月 9日
 

出版社 ‏ : ‎ 創成社 (2021/12/16)
発売日 ‏ : ‎ 2021/12/16
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 192ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4794415664
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4794415660

第1章 主要私立大学の財務分析―成長の源泉を求めて―
第2章 国立大学法人の財務分析
第3章 主要私立大学の運用利回りと改善策―米国大学寄付基金を参考にして―
第4章 コロナ禍と大学経営
第5章 主要私立大学の経営メカニズム―活動区分資金収支計算書から見た大学経営―
第6章 私立大学のポートフォリオ型経営
第7章 私立大学の現状と将来像

『学生力を高めるeポートフォリオ ―成功への再始動―』

2018年2月22日
 
学生力を高めるeポートフォリオ ―成功への再始動―
松葉 龍一・小村 道昭
東京電機大学出版局
売り上げランキング: 22,248

『主体的学び 3号 特集:アクティブラーニングとポートフォリオ』

2015年6月24日
 
主体的学び 3号 特集:アクティブラーニングとポートフォリオ
主体的学び研究所
主体的学び研究所
売り上げランキング: 27,028

『大学教員のためのFD手帳―MH式ポートフォリオ:教員用』

2014年7月12日
 
大学教員のためのFD手帳―MH式ポートフォリオ:教員用
村上 裕美
ナカニシヤ出版
売り上げランキング: 836,572

第14回 manabaセミナー「ポートフォリオ・LMSの先端事例研究」(株式会社朝日ネット)

2014年6月11日
 

株式会社朝日ネットは、「第14回 manabaセミナー~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~」を下記の通り開催するようです。

(株式会社朝日ネット)(一部抜粋)

第14回 manabaセミナー
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~

//日時//
2014年7月4日(金) 13:00-19:00
//場所//
経団連会館カンファレンス
(東京都千代田区大手町1-3-2)

//主な内容//
■セッション・テーマ
・入学前教育におけるeラーニング教材活用の試み
  ~UPO-NETとの接続、半年間の運用実績を振り返って~
・全学で活用したmanabaの利用状況と初年次教育の実践事例
・授業支援システムの利用率向上に向けて
  ~適切な支援体制の構築によるストレスのない利用の実現~
 他

第13回 manabaセミナー「ポートフォリオ・LMSの先端事例研究」(株式会社朝日ネット)

2013年9月27日
 

株式会社朝日ネットは、「第13回 manabaセミナー~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~」を下記の通り開催するようです。

(株式会社朝日ネット)(一部抜粋)

第13回 manabaセミナー
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~

//日時//
2013年10月25日(金) 13:00-18:30
//場所//
ANAクラウンプラザホテル 京都
(京都市中京区堀川通二条城前)

//主な内容//
■セッション・テーマ
・ICTを活用した授業改善~manabaの導入と大規模講義における活用事例~
・大学間連携によるmanaba folioを用いた「国際協力人材」の育成~ICT環境の統一と相互交流~
・15万件のmanaba出席提出データからみえること~教員・学生の利用状況の考察~
・グローバルIT人材育成プログラム「みらい塾」を支える社会人基礎力講座とポートフォリオ
・教育とクラウドコンピューティング
・グローバル人材育成とアカデミックライティングの重要性とその効果
 他

富士通株式会社が学生ポートフォリオシステムをタイ王国へ

2013年6月20日
 

富士通株式会社は、
同社が提供している大学向け学生支援システム、学生ポートフォリオシステムを、タイ王国のチュラロンコン大学で、有効性評価などを目的とした実証実験を開始するようです。

(富士通株式会社/2013.06.19)(一部抜粋)

学生ポートフォリオシステム活用実証実験をタイ王国で開始
富士通の大学向け学生支援システムCampusmate-J/Studentシリーズの有効性を評価

富士通株式会社、Fujitsu Systems Business (Thailand) Ltd. 、チュラロンコン大学(Chulalongkorn University、王立大学、所在地:タイ王国バンコク市、創設:1917年、学長: Pirom Kamolratanakul、学生数:約38,000 )は、共同で、チュラロンコン大学内に、富士通の大学向け学生支援システムCampusmate-J/Studentシリーズを基盤とした学生ポートフォリオシステムを構築し、チュラロンコン大学での有効性評価、およびタイ王国の大学で必要とされる機能の拡充を目的とした実証実験を開始します。

本システムの構築により、チュラロンコン大学内の複数部門にそれぞれ蓄積されている、学生の基本情報や履修登録、学業成績などの各種情報を学生ポートフォリオシステム上に集約することで、教職員は今回の利用対象者となるスポーツ、芸術、文化などに秀でた学生の状況や要望を確認することができます。また、個々の学生と教職員との双方向コミュニケーション機能を利用し、学生一人ひとりの状況に合わせ、きめ細かな情報提供やアドバイスが可能となります。さらに、チュラロンコン大学の知見を活かし、タイ王国の大学制度や文化に適応した新たな機能も追加します。同大学で本システムを運用しながら評価を重ね、タイ王国の大学向けに適したシステムへ進化させていきます。

チュラロンコン大学は、本システムを活用し、学生サービスの質の向上とキャリア形成支援の強化、および業務効率化を目指します。

本実証実験は、富士通の大学向け教育ソリューションを海外に展開する初の試みであり、富士通は今後のタイ王国市場参入に向け、新たなソリューション創出を目指します。,,,(略),,,

第12回 manabaセミナー「ポートフォリオ・LMSの先端事例研究」(株式会社朝日ネット)

2013年4月19日
 

株式会社朝日ネットは、「第12回 manabaセミナー~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~」を下記の通り開催するようです。

(株式会社朝日ネット)(一部抜粋)

第12回 manabaセミナー
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~

//日時//
2013年7月5日(金) 13:00-19:00
//場所//
経団連会館カンファレンス 2階 国際会議場
(東京都千代田区大手町1-3-2)

//主な内容//
■基調講演
 黒川 清 氏
 政策研究大学院大学アカデミックフェロー・教授
 特定非営利活動法人日本医療政策機構 代表理事

■主なセッション・テーマ
 1) アクティブラーニング
 2) グローバル人材
 3) ポートフォリオ、LMS 
 他


第11回 manabaセミナー「ポートフォリオ・LMSの先端事例研究」(株式会社朝日ネット)

2012年9月26日
 

株式会社朝日ネットは、「第11回 manabaセミナー~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~」を下記の通り開催するようです。

(株式会社朝日ネット)(一部抜粋)

第11回 manabaセミナー
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~

//日時//
2012年10月5日(金) 13:00~19:00
//場所//
京都全日空ホテル 2F 平安の間

//主な内容//
■<入学前教育・国際交流>
「ポートフォリオを活用した留学生別科の日本語教育とその学習効果」
池田 佳子 氏(関西大学 国際部 准教授 )
古川 智樹 氏(関西大学 留学生別科 講師)

■<全学ポートフォリオ>
「職員から広げるポートフォリオの運用実績とこれから」
落合 英樹 氏(白百合女子大学 企画調査室 室長)

■<International Education>
「Innovation in International Education and Collaboration:
Lessons and Implications from the U.S. and Japan」
飯吉 透 氏(京都大学 高等教育研究開発推進センター 教授 )
ジョン・ルービン 氏
(ニューヨーク州立大学 COILセンター創設者兼センター長)

■<International Collaboration >
「Workshop on Globally Networked Learning at SUNY COIL Center」
ジョン・ルービン 氏
(ニューヨーク州立大学 COILセンター創設者兼センター長)

■<全学LMS>
「3万人規模での利用実態 ~全学導入の学内調整から運用のコツまで~」
藤原 喜仁 氏(東洋大学 情報システム部 情報システム課 主任)

■<通信・通学授業支援>
「対面授業の限界を超えろ! ~ICT活用による授業改善~」
河地 修 氏(東洋大学 文学部 教授)

■<教職履修カルテ>
「学生の主体的な学び・教員のきめ細かい指導を実現する教職ポートフォリオ」
坪田 益美 氏(東北学院大学 教養学部 人間科学科 講師)

■<異文化経験>
「ラーニング・コミュニティの形成を通じて
学生の成長を可視化し促すポートフォリオ」
カッティング 美紀 氏
(立命館アジア太平洋大学 教育開発・学修支援センター 准教授)

■<教職大学院>
「教職大学院におけるポートフォリオの活用
 ~長期学校実習に対する指導・支援体制の改善~」
武沢 護 氏(早稲田大学 大学院 教職研究科 客員准教授)

第10回 manabaセミナー「ポートフォリオ・LMSの先端事例研究」(株式会社朝日ネット)

2012年5月 2日
 

株式会社朝日ネットは、「第10回 manabaセミナー~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~」を下記の通り開催するようです。

(株式会社朝日ネット)(一部抜粋)

第10回 manabaセミナー
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~

//日時//
2012年6月22日(金) 11:30~19:00
//場所//
経団連会館カンファレンス 2階 国際会議場

//主な内容//
■基調講演■
知識創造と「場」~学びの共有と創造に向けて~
一橋大学 名誉教授 野中 郁次郎 氏

■パネルディスカッション■
教育におけるナレッジマネジメントとICT
~個人と組織のグローバルな成長を目指して~
京都大学 高等教育研究開発推進センター 教授 飯吉 透 氏

■事例紹介講演■
「教職課程・履修カルテ」「ポートフォリオ」
「グローバル人材・世界展開力強化事業」
「授業支援・LMS」「医療・看護」ほか

『ティーチング・ポートフォリオ 導入・活用ガイド: 大学教員の教育者としての業績記録』

2012年3月11日
 

『大学力を高めるeポートフォリオ─エビデンスに基づく教育の質保証をめざして』

2012年3月 4日
 
大学力を高めるeポートフォリオ─エビデンスに基づく教育の質保証をめざして
小川賀代 小村道昭
東京電機大学出版局
売り上げランキング: 121710

「今、大学教育に求められるジェネリックスキル-社会に通用する力をいかに育成し評価するか-」(河合塾・リアセック)

2011年10月11日
 

学校法人河合塾と株式会社リアセックは、
下記の通り「今、大学教育に求められるジェネリックスキル-社会に通用する力をいかに育成し評価するか-」というテーマでシンポジウムを開催するようです。

なおこのセミナーは、福岡でのシンポジウムが好評だったため、東京での開催が決まったようです。

(株式会社リアセック/2011.09.30)(一部抜粋)

今、大学教育に求められるジェネリックスキル-社会に通用する力をいかに育成し評価するか-

グローバル化した「知識基盤社会」における現代の高等教育においては、専門的な知識の習得とともに、社会人として活躍できる能力(ジェネリックスキル)を身につけさせることが課題となっている。そうした能力は「学士力」や「社会人基礎力」として表現されており、その育成の取り組みがさまざまな形で行われている。
そこでは自己の振り返りや他者からの評価をもとにしたプログレスシートやポートフォリオが用いられ、学生が自らの成長を確認できる仕組みが作られている。加えて、OECDがAHELOの実施を計画しているように、客観的な測定の必要性も認識されている。
今回のセミナーでは、河合塾とリアセック社が共同で開発した、大学生のジェネリックスキルを測定する「PROG」と、それを用いた大学での取り組みを紹介し、専門教育と結びついたジェネリックスキルの育成と評価のモデルを明らかにしていきたい。

//日時//
 2011年11月4日(金)13:00~17:00(12:30開場)

//場所//
 リクルートGINZA8ビル(G8)(東京・銀座)
(東京都中央区銀座8-4-17)


第9回 ポートフォリオ・LMSの先端事例研究セミナーin 京都(株式会社朝日ネット)

2011年9月14日
 

株式会社朝日ネットは、「第9回 ポートフォリオ・LMSの先端事例研究セミナー」を下記の通り開催するようです。

(株式会社朝日ネット/2011.09.08)(一部抜粋)

第9回 ポートフォリオ・LMSの先端事例研究セミナー in 京都

//日時//
2011年10月7日(金) 12:30~18:00
//場所//
京都全日空ホテル 2F 平安の間 (京都市中京区堀川通二条城前)

//主な内容//
■基調講演
「学習力アップを目指したeラーニングデザイン」
鈴木 克明 氏(熊本大学大学院)

■パネルディスカッション
「日本と北米の大学におけるICT利用の現状と将来的課題」
飯吉 透 氏(マサチューセッツ工科大学)
田口 真奈 氏(京都大学)
重田 勝介 氏(東京大学)

■セッション1
「立命館大学における特色あるポートフォリオの活用」
小沢 道紀 氏(立命館大学)
神藤 貴昭 氏(立命館大学)

■セッション2
「manabaを活用した医学教育-学びは深化したか?-」
都竹 茂樹 氏(熊本大学)

■セッション3
「ポートフォリオを活用した大学教員による高校生への先進的理科教育」
仲矢 史雄 氏(大阪教育大学)

■セッション4
「なぜ、東洋大学では授業支援システムの利用率が4倍に伸びたのか?」
藤原 喜仁 氏(東洋大学)


『ポートフォリオが日本の大学を変える―ティーチング/ラーニング/アカデミック・ポートフォリオの活用』

2011年9月 4日
 

『ティーチング・ポートフォリオ―授業改善の秘訣』

2011年8月29日
 
ティーチング・ポートフォリオ―授業改善の秘訣
土持 ゲーリー法一
東信堂
売り上げランキング: 286521

「今、大学教育に求められるジェネリックスキル」(株式会社リアセック・河合塾)

2011年8月 1日
 

学校法人河合塾と株式会社リアセックは、
下記の通り「今、大学教育に求められるジェネリックスキル」というテーマでシンポジウムを開催するようです。

(株式会社リアセック/2011.07.05)(一部抜粋)

河合塾 +(株)リアセック主催シンポジウム開催
今、大学教育に求められるジェネリックスキル

グローバル化した「知識基盤社会」における現代の高等教育においては、専門的な知識の習得とともに、社会人として活躍できる能力(ジエネリックスキル)を身につけさせることが課題となっている。そうした能力は「学士力」や「社会人基礎力」として表現されており、その育成の取り組みがさまざまな形で行われている。
そこでは自己の振り返りや他者からの評価をもとにしたプログレスシートやポートフォリオが用いられ、学生が自らの成長を確認できる仕組みが作られている。しかし、OECDがAHELOの実施を計画しているように、客観的な測定の必要性も認識されている。
今回のシンポジウムでは、河合塾とリアセック社が共同で開発した、大学生のジェネリックスキルを測定する「PROG」と、それを用いた大学での取り組みを紹介し、専門教育と結びついたジェネリックスキルの育成と評価のモデルを明らかにしていきたい。

//日時//
 2011年9月3日(土)13:00~17:40(12:30開場)

//場所//
 電気ビル(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号)


New Education Expo 2011

2011年5月24日
 

下記の通り「New Education Expo 2011」が開催されます。

(New Education Expo 実行委員会 事務局)(一部抜粋)

New Education Expo 2011

 毎年、教育関係者のご来場者様より大好評を頂いております教育関係者向けセミナー&展示会「New Education Expo」は予告通り開催いたします。 主催者としましては、このような時期であるからこそ子どもたちの未来のために教育界への貢献を目的に開催することにいたしました。
今年で16回目を迎えた当イベントは6月に東京・大阪で開催いたします。セミナー・展示会ともに教育業界における最新のトレンドと教育現場の活用事例をテーマの中心に据え、数多くのメニューを取り揃えて皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

■東京会場
会期: 2011/06/02(木)・03(金)・04(土)  
会場: 東京ファッションタウン

■大阪会場
会期: 2011/06/15(水)・16(木)  
会場: 大阪マーチャンダイズ・マート

//サテライト会場//
(東京会場の映像と音声を繋ぎ、東京会場のセミナーを札幌・福岡の両会場で上映)
■札幌会場
会期: 2011/06/02(木)・03(金)・04(土)
会場: ユビキタス協創広場 u-cala(ユーカラ)

■福岡会場
会期: 2011/06/02(木)・03(金)・04(土)
会場: (株)内田洋行 九州支店2F

→続きを読む

第8回 ポートフォリオ・LMSの先端事例研究セミナー(株式会社朝日ネット)

2011年5月11日
 

株式会社朝日ネットは、「第8回 ポートフォリオ・LMSの先端事例研究セミナー」を下記の通り開催するようです。

(株式会社朝日ネット)(一部抜粋)

第8回 ポートフォリオ・LMSの先端事例研究セミナー

//日時//
 2011年6月3日(金)13:00から17:00
//場所//
 丸ビルホール&コンファレンススクエア8F

//主な内容//
■第1部
「ウェブで学ぶ」を超えて~よりよい「学び」の実践~
飯吉 透 氏
(MITシニア・ストラテジスト)

■第2部 A会場
入学前教育からはじめるポートフォリオを活用した教育
辰野 文理 氏
(国士舘大学 法学部 法律学科 教授)

■第2部 B会場
なぜ、東洋大学では授業支援システムの利用率が3倍に伸びたのか?
藤原 喜仁 氏 
(東洋大学 情報システム部 情報システム課 主任)

■第3部 A会場
ポートフォリオ(学修カルテ)の1年間の運用実績
高山 茂 氏
(立命館大学 理工学部 教授)

■第3部 B会場 
manaba course を利用した動画配信による授業
富澤 英生 氏 
(映画専門大学院大学 教務学生課)

平成22年度留学生交流実務担当教職員養成プログラム(日本学生支援機構)

2011年1月 7日
 

独立行政法人日本学生支援機構では、
留学生交流業務に携わる教職員を対象とした「平成22年度留学生交流実務担当教職員養成プログラム」を下記のとおり開催するようです。

(独立行政法人日本学生支援機構)(一部抜粋)

平成22年度留学生交流実務担当教職員養成プログラム受講者募集

//目的//
 我が国の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校、準備教育施設及び留学生関係団体において留学生交流業務に携わる教職員に対して、我が国への留学生受入れに関する分野の専門的知識を修得させること及び適切な実務研修の機会を与えることにより、我が国における留学生受入れ体制の整備・充実に資するとともに、優秀な留学生の獲得を推進することを目的とします。

//日程及び主な内容//
■Aプログラム
『ポートフォリオ・アプローチによる留学生交流業務の振り返りと改善』
第三者評価の普及や教育活動についての説明責任が重視され、教育活動をどのように記録し、それを評価するかとい う視点から、様々な評価活動が試行されています。2008年12月の中央教育審議会「学士課程教育の構築に向けて(答申)」の中でも、ティーチング・ポートフォリオは「教員が教育業績の記録を整理・活用する仕組み」として紹介され注目を集めています。このプログラムでは、このポートフォリオ・アプローチを利用して、国際交流にかかわる教職員が、自らの教育成果を明確かつ説得力のある形式で記録し、改善のヒントを得ることを目的とします。

 東京:平成23年1月28日(金曜日) 10時~17時
    TKP東京駅日本橋ビジネスセンター 3階
    カンファレンスルーム3C
 神戸:平成23年2月 4日(金曜日) 10時~17時
    独立行政法人日本学生支援機構
    兵庫国際交流会館 2階 研修室1

■Bプログラム
『地方の大学における留学生受入れの現状と体制構築(地方からの発信)』
このプログラムでは、教員に多数の外国人を迎え、コンピュータ理工学を専門とする大学として福島県によって設立された会津大学の特色ある国際化の取組み事例(外国人教員の受入れ体制整備、国際戦略本部の設立、法人化等)や福島県における留学生の現状(「アカデミア・コンソーシアムふくしま」における国際化プログラム等を含む)について紹介し、それを踏まえて、地方の小中規模の大学等が、地方から世界へ情報を発信し人材を供給することを目指した総合的な留学生受入れ体制を構築するための方策や問題点について、受講者間の意見交換、ディスカッション等を通じて考えます。

 東京:平成23年3月17日(木曜日) 10時~17時
    TKP東京駅日本橋ビジネスセンター 3階
    カンファレンスルーム3C
 神戸:平成23年2月10日(木曜日) 10時~17時
    独立行政法人日本学生支援機構
    兵庫国際交流会館 2階 研修室1

上記の2つのプログラムを東京及び神戸においてそれぞれ1回ずつ、同一内容で開催するようです。
申込み期限は、2011年1月12日ということですので、ご検討されている方はお早めに。