このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

大学職員.net -Blog/News-で“医学部”が含まれるブログ記事

慶應義塾大学・東京歯科大学 統合および法人の合併について協議開始

2020年11月27日
 

学校法人慶應義塾と学校法人東京歯科大学は、歯学部統合および法人の合併の協議を開始するようです。

(慶應義塾大学/2020.11.26)(一部抜粋)

学校法人慶應義塾と学校法人東京歯科大学
東京歯科大学の歯学部の慶應義塾大学への統合および法人の合併について協議開始

学校法人慶應義塾(東京都港区、塾長(理事長兼学長) 長谷山彰 以下、慶應義塾)は、学校法人東京歯科大学(東京都千代田区、理事長・学長 井出吉信 以下、東京歯科大学)からの申し入れを受け、歯学部統合および法人の合併の協議を開始します。

1.経緯
東京歯科大学は、創立以来 130年にわたり、歯科医師としての知識や技術だけでなく、幅広い教養を身に付けた良識ある歯科医師養成を目標に、リベラルアーツを学ぶことを重視してきました。東京歯科大学は、こうした人材育成のさらなる高みを目指し、10学部を擁する総合大学であり、歴史的関係の深い慶應義塾大学との合併の可能性について検討してきました。その結果、このたび機関決定を経て2020年11月6日に慶應義塾に対し歯学部の慶應義塾大学への統合および法人の合併の申し入れを行いました。

これを受けて慶應義塾は、2020年11月26日の評議員会において、歯学部の慶應義塾大学への統合および法人の合併について協議を開始することを決定いたしました。

これにより、第一に、医歯連携、医理工連携の強化・発展、さらには、慶應義塾が有する先端的なテクノロジーの歯学への応用などによって、総合大学としての研究力・教育力が一段と向上します。第二に、慶應義塾は日本の総合大学として初めて、医学部、看護医療学部、薬学部、歯学部の医療系4学部を擁することになり、より学際的な研究・教育の推進によって、健康長寿社会の実現に大きく貢献することができます。第三に、慶應義塾の一貫教育校の生徒にとっても、大学において学びうる専門領域が増加し、進路の選択肢も広がります。

慶應義塾大学は歯学部が加わり11学部となることで、より多様な人材を輩出し、総合大学として社会への貢献を続けます。

2.今後の進め方
今後、慶應義塾と東京歯科大学は、双方の歴史と現状を尊重し、今回の統合により双方に不利益が生じないよう、特に学生が最大の受益者であるように、十分考慮を重ねて、2023年4月を目途に歯学部の統合と法人の合併に関して協議を行ってまいります。...(略)...

『名門大学の内幕 こら、慶應 学生の性犯罪から医学部の不正研究費疑惑まで』

2019年1月 5日
 
名門大学の内幕 こら、慶應 学生の性犯罪から医学部の不正研究費疑惑まで
宝島特別取材班
宝島社
売り上げランキング: 119,255

『週刊ダイヤモンド 2018年 5/19 号 [雑誌] (20年後も医学部・医者で食えるのか?)』

2018年5月15日
 

特例告示の制定(文部科学省)

2017年10月 2日
 

平成29年6月9日に閣議決定された「まち・ひと・しごと創生基本方針2017」において「大学生の集中が進み続ける東京23区においては、大学の定員増は認めないことを原則とする」、「本年度から、直ちに、こうした趣旨を踏まえた対応を行う」とされたことを踏まえ、特例告示が制定されました。


(文部科学省/2017.09.29)(一部抜粋)

平成30年度に開設しようとする大学又は短期大学の収容定員増及び平成31年度に開設しようとする大学又は短期大学の設置の認可の申請に対する審査に関し、大学、大学院、短期大学及び高等専門学校の設置等に係る認可の基準の特例を定める件等の公示について(通知)

//概要//
(1)文部科学大臣は、専門職大学又は専門職短期大学の認可の申請の審査に関して、専門職大学設置基準又は専門職短期大学設置基準に適合することを審査の基準とすることとしたこと。

(2)私立大学の医学部の収容定員を増加する学則変更認可申請を審査する場合については、学則変更年度(平成30年度)における医学部入学定員等の合計数の見込みが9,429人を超えない範囲で認可を行うものとすること等、医学部の収容定員に係る所要の規定を整備することとしたこと。
...(略)...

//その他//
(1)平成31年度における学部又は学科の設置と収容定員増に関する申請については、創生基本方針2017の趣旨を踏まえ、原則として、東京都の特別区に所在する大学又は短期大学からは認めない予定であること。その対象範囲や例外事項については、本年内に取りまとめられる予定の「地方大学の振興及び若者雇用等に関する有識者会議」における最終報告等の内容を踏まえることを予定していること。

(2)上記の例外事項の1つとして、平成31年度における大学又は短期大学の設置に関する申請の場合と同様、学部又は学科の設置又は収容定員増に伴い校舎等の施設又は設備の整備を行う場合であって、申請についての意思の決定がなされたことを証する書類を刊行物への掲載、インターネットの利用又は広く周知を図ることができる方法によって公表している場合を規定することを予定しているが、その期限についても、平成31年度における大学又は短期大学の設置に関する申請に係るものと同一とすることを予定していること。

『週刊東洋経済 2015年3/21号』

2015年3月15日
 

『AERA (アエラ) 2015年 1/26号 [雑誌]』

2015年1月20日
 
AERA (アエラ) 2015年 1/26号 [雑誌]
朝日新聞社
朝日新聞出版 (2015-01-19)
(朝日新聞出版)(一部抜粋)

AERA 2015年1月26日号

//大特集// 
ランキングで見る大学力2015

//改革//
早稲田大学の逆襲
打倒慶應!「バンカラ、まるドメ、放任」返上/36%が女子学生、留学生数は日本一/地方の保護者と懇切面談

本誌ワセジョ記者が見た「迫害されてもワセジョ魂は不滅」

鎌田薫総長「エリート養成より多様性の中で切磋琢磨」

//就職//
就職強者大学の上位就職先はここだ
東大、京大、早慶、上智、GMARCH、関関同立など18大学/警察、消防、CA、管理栄養士...職業別ランキング

青学改革の成果 箱根駅伝初優勝だけじゃない

//就職//
医学部徹底比較
私立学費最低でも2千万円
私大全医学部学費&偏差値一覧/最安は順天堂大2080万円、最高は川崎医科大4550万円/国公立は平均350万円

//女性//
覚悟とスキルを叩き込む女子大のリーダー育成力

//予測//
伸びる大学は資格と留学生で見分ける
志願者倍増の近大/東洋は女子学生増加/留学派遣倍増の関西外語/インターンが盛んな豊田工業大

//課題解決//
求む!「デザイン力」 東大、京大の新教育

//グローバル//
内向き学生の目を世界へ向けるグローバルな大学
米ディズニーワールドでインターンの明治大/スピーキング練習用個別ブースある神田外大

東京大学 2014年度業務改革総長賞

2015年1月18日
 

東京大学の業務改善に関する取り組みをご紹介します。

(東京大学/2015.01.15)(一部抜粋)

2014年度業務改革総長賞表彰式の開催(本部総務課)

2014年12月19日(金)、伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホールにおいて、2014年度業務改革総長賞表彰式が開催されました。
表彰式では、業務改革推進室が全教職員を対象に募集した業務改革提案課題等のうち、厳正な審査のうえ選考された総長賞2件、理事賞2件、特別賞2件に対し、濱田総長及び戸渡理事(業務改革担当)から表彰状並びに副賞が授与されました。
引き続き、濱田総長が職員に向けて講話を行いました。総長から職員へのメッセージとして、日々の業務をより良くしようという意識、業務改革の文化が広がり定着していくことがとても大切、表彰を受ける課題が「大きな宝物」であるならば、日々の仕事の中でのちょっとした工夫といった「小さな宝物」もたくさん生み出していっていただきたい、数多くの改革提案が出されているが、まだまだ取組をしていく可能性は十分にあると思っている等の言葉が贈られました。
また、受賞者による取り組み内容のプレゼンテーションも行われました。当日は約250名の教職員が参加し、受賞を祝うとともに、優れた業務改革のアイディアを共有しました。...(略)...

//総長賞//
・「国際交流事業に係る各種手続きの電子化-1週間を要する作業が5分で可能に!-」/国際・交流課学振事業担当(代表者:近藤翔午)
「留学生向け銀行口座開設支援臨時窓口の設置」/本部留学生・外国人研究者支援課(代表者:齋藤 智)

//理事賞//
・「「知の森」強化プロジェクト~部門間協力による学術情報の社会還元」/「知の森」強化プロジェクトチーム(代表者:高祖歩美)
・「医学部附属病院における省エネルギー対策工事・運用改善の成果報告」/医学部附属病院管理課・施設管理チーム(代表者:三井亮平)

//特別賞//
・「医学部における教職員向け事務手続きサイトの開設」/医学部ホームページWG(代表者:小林みちよ)
・「液体ヘリウムの回収純度および回収流量のリアルタイムモニタリングシステムの構築/駒場低温サブセンター(代表者:今井良宗)

東京女子医科大学 学長を解任、理事長が学長代行に。

2014年7月12日
 

東京女子医科大学では、
笠貫宏学長を解任し、理事長が学長代行となるようです。

(東京女子医科大学/2014.07.07)(一部抜粋)

学長代行就任について

平成26年7月6日の臨時理事会及び臨時評議員会で以下の理由によって、笠貫宏学長を解任し、理事長が学長代行となる決議をしました。

笠貫宏学長の解任理由は、就任以来、本学のガバナンス、正常な運営を阻害する無責任な言動を繰り返したこと、大学病院で起きた医療事故に対して偏向した情報を社会に公開することを容認し、自身も患者個人情報を不適切に使用するなどご家族のお気持ちを顧みない行為を行なったことで、結果として患者様・ご家族に寄り添った対応をすることを困難にしました。前学長と同様な行為を行った高桑雄一医学部長に対しては理事会及び評議員会で問責しました。(なお、一部報道にあるような、内部告発は解任理由及び問責理由には含まれておりません。)...(略)...

大学の設置等の認可の申請及び届出に係る手続等に関する規則の一部を改正する省令の施行について(通知)

2014年1月16日
 

平成26年1月10日付け(25文科高第736号)で、以下の通知が、医学部を置く各国公私立大学長宛てに文部科学省から出されています。

(文部科学省/2014.01.10)(一部抜粋)

大学の設置等の認可の申請及び届出に係る手続等に関する規則の一部を改正する省令の施行について(通知)

 このたび別添のとおり、大学の設置等の認可の申請及び届出に係る手続等に関する規則の一部を改正する省令(平成26年文部科学省令第1号)【別添】が平成26年1月10日に公布され、同日から施行されることとなりました。
 今回の改正は、平成25年12月19日付け高等教育局長通知「地域の医師確保等の観点からの平成26年度医学部入学定員の増加に関する追加申請について(通知)」により、平成26年度から平成31年度までの期間を付した地域の医師確保の観点からの医学部入学定員の増員について、特例的に、追加申請を受け付けることによるものです。
 法令改正の概要は下記のとおりですので、十分に御了知の上、その運用に当たっては遺漏なきようにお取り計らいください。

                             記

平成26年度の私立大学の医学又は歯学に係る学部の収容定員に係る学則変更の認可を、平成26年1月10日から同月17日までの間に文部科学大臣に申請することができるものとすること。

地域の医師確保等の観点からの平成26年度医学部入学定員の増加に関する追加申請について(通知)
【別添】大学の設置等の認可の申請及び届出に係る手続等に関する規則の一部を改正する省令(平成26年文部科学省令第1号) (PDF:57KB)

福井大学 パソコンが盗難

2013年7月27日
 

福井大学では、
学生氏名、成績評価などの個人情報が保存された同大学の教員のパソコンが盗難されたようです。

(福井大学/2013.07.18)(一部抜粋)

パソコンの盗難に伴う個人情報の漏えいの可能性について

このたび,本学学生の個人情報が保存されていた本学医学部教員のパソコンが学外において盗難に遭い,当該個人情報が漏えいする可能性があることが判明しました。
...(略)...

//事実の経緯//
当該教員は,7月8日(月)19時45分頃,所用のため,福井市内の駐車場に自家用車を駐車し,その際,ノートパソコンを入れたバッグを車内に置いたままにしていました。
20時30分頃,当該教員が所用を済まし駐車場に戻った際,自家用車の助手席側ドアガラスが破られ車内に置いていたノートパソコンを入れたバッグごと盗難に遭ったことが判明しました。
なお,当該教員は即時に警察への通報及び被害届を提出しておりますが,現在のところ盗難物は発見されておりません。
また,現時点において,当該個人情報の漏えいによる被害等は確認されておりません。

//個人情報の内容//
(1)盗難時に保存されていた個人情報
・平成25年度に在籍している医学部及び大学院医学系研究科の全学生の氏名及び学籍番号
・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,062名分
(ファイルを開く際のパスワードを設定)

・当該教員が担当する平成25年度医学部医学科3年次生対象専門教育科目受講者氏名,学籍番号及び出席状況並びにレポート提出者の氏名及び学籍番号・・・・・・・ 104名分

(2)盗難時に保存されていた可能性のある個人情報
・当該教員が担当した平成24年度医学部医学科2年次生対象専門教育科目受講者の氏名,学籍番号及び当該科目の成績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 131名分

横浜市立大学 人材派遣職員が後援会費着服!?

2012年7月 3日
 

横浜市立大学では、
人材派遣職員が約404万円を着服していたとして、概要をホームページに掲載しています。

(横浜市立大学/2012.06.29)(一部抜粋)

人材派遣職員による不祥事(医学部後援会費着服)について

//概要//
公立大学法人横浜市立大学医学・病院統括部福浦キャンパス学務・教務課において平成23年4月6日から平成24年3月31日まで事務に従事していた人材派遣職員が、医学部後援会費404万7,180円を着服した事実が、内部の調査により判明しました。
今後、医学部後援会との調整を行ったうえで刑事告訴・告発について検討してまいります。
なお、着服された金額は、人材派遣会社において既に全額が弁済されております。

//事実経過//
(1)平成23年5月10日(初回):本人は、後援会業務で附属病院2階の銀行ATMからキャッシュカードにより必要経費を引き出した後、無断でキャッシュカードを使って医学部後援会費を預金している口座から2万円引き出しました。

(2)5月10日以降本年3月26日まで:(1)を含め延べ104回にわたり、附属病院2階のATMや2駅離れた銀行支店ATMで、後援会業務に合わせての引き出しや単独での引き出しを行い、1回あたり1万円~25万円、合計404万7,180円を無断で引き出していました。


//再発防止策//
(1)キャッシュカードの使用を一旦停止し、出金は銀行の窓口で行います。

(2)通帳と印鑑を別々に保管します。(通帳は金庫に保管し、金庫の開閉は上司の許可を必要とします。印鑑は上司が保管します。)

(3)定期的に通帳と出納帳の突合を上司が行います。

大分大学 医学部所属の学生に対してアカデミック・ハラスメント

2011年11月18日
 

大分大学は、
医学部所属の学生に対してアカデミック・ハラスメントに該当する行為があったとして、教員が戒告の懲戒処分を受けたようです。

(大分大学/2011.11.17)(一部抜粋)

職員の懲戒処分について

この度,本学医学部准教授が当該学部所属の学生に対してアカデミック・ハラスメントに該当する行為を行い,平成23年11月17日付けで,当該准教授に対して戒告の懲戒処分を実施しました。

弘前大学 東北地方太平洋大地震により前期授業は5月9日から

2011年3月22日
 

弘前大学では、
東北地方太平洋大地震により前期授業は5月9日から開始するようです。

(弘前大学/2011.03.20)(一部抜粋)

平成23年度授業日程の変更について

◎平成23年度 授業日程の変更について
平成23年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震により、新入生で被災、交通機関不通等で引っ越し及び来学が困難な者、また、在学生で被災及び交通機関不通等で来学が困難な者がいることを考慮し、平成23年度の弘前大学前期授業日程を以下のとおり変更いたします。

前期のガイダンス等は、4月25日(月)から開始し、5月9日(月)から授業を開始します。
(5月2日(月)・6日(金)は臨時休業)

前期授業開始を延期することにより、8月22日(月)~9月14日(水)も授業を実施します。
ただし、教育学部2~4年生は教育実習が、医学部医学科5・6年生は臨床実習等があることから、当初予定どおり4月8日(金)から授業を開始し、7月29日(金)で授業を終了します。
また、医学部保健学科については、一部の専攻の学外臨床実習も4月から開始します。...(略)...

北陸地域交流会(国立大学マネジメント研究会)

2010年10月 8日
 

国立大学マネジメント研究会では、
「北陸地域交流会」を下記の通り開催するようです。

(国立大学マネジメント研究会/2010.10.05)(一部抜粋)

11/6 北陸地域交流会開催のご案内(於・新潟大学)

//日時//
 2010年11月6日(土)14:00から19:00
 (講演会14:00から17:20 情報交換会17:30から19:00)
//場所//
 新潟大学 医学部有壬記念館 2階 大会議室

//主な内容//
■ 講演「国立大学人材養成アンケート調査結果について」
 中元 崇 氏((独) 国立美術館 京都国立近代美術館 庶務課 運営室事業係長)

■講演「新潟大学における教職協働の取組みについて」
 吉井 勝榮 氏(新潟大学学務部学生支援課総務係長)

■講演「プロジェクトによる人材養成-早稲田大学の事例」
 谷口 邦生 氏(早稲田大学 総長室長 理事)

■講演「職員に求められる4つの力と職員を生かす大学のトップ&ミドル・マネジメント」
 本間 政雄 氏(立命館アジア太平洋大学副学長、国立大学マネジメント研究会会長)

千葉大学 架空の出張により職員に懲戒処分

2010年7月16日
 

千葉大学では、
架空の出張により旅費を不正にうけとったとして、職員が停職12月の懲戒処分を受けたようです。

(千葉大学/2010.07.15)(一部抜粋)

職員の懲戒処分について

本学職員に対して本日付で懲戒処分を行いました。
 
//被処分者//   
 医学部附属病院医療技術職員(男性,50歳代)   
 
//処分内容//   
 ・停職12月    
 ・千葉大学就業規則第50条第4号に規定する行為に該当   

//事実関係//   
 被処分者は、平成21年11月頃、架空の会議の開催通知を自ら作成し、不正に旅費相当額56,300円を詐取したものである。

  

教職員シンポジウム「山形発!魅力ある大学職員」(大学コンソーシアムやまがた)

2010年3月 3日
 

大学コンソーシアムやまがたでは、
「山形発!魅力ある大学職員」というテーマで教職員シンポジウムを開催するようです。

TV会議システムを用いて、山形大学医学部視聴覚室、山形大学農学部TV会議室、東北公益文科大学酒田キャンパス本部棟会議室の各会場でもシンポジウムを見ることができるようです。

(大学コンソーシアムやまがた)(一部抜粋)

教職員シンポジウム「山形発!魅力ある大学職員」を開催します!!

平成20年12月の中教審答申「学士課程教育の構築に向けて」では、「大学経営をめぐる課題が高度化・複雑化する中、職員の職能開発はますます重要」と述べ、各大学が学内外におけるSDの場や機会の充実に努めることに加え、個別大学の枠を超えた支援体制や基盤の整備を求めています。
 これまで、大学コンソーシアムやまがたでは、地域連携や単位互換等の事業を進めてきましたが、職員の職能開発に関する事業は必ずしも意識して実施してきませんでした。
 そこで今回のシンポジウムでは、設置形態や職制が異なる様々な立場から講師をお招きして職員の職能開発というテーマについて学び、山形から魅力ある大学職員という仕事を発信するための対話をする場にしたいと考えています。

//日時//
 2010年3月8日(月) 13:30~17:00

//会場//
 山形大学事務局第一会議室

//主な内容//
■講演「テーマ;職員の職能開発の現状と今後の方向性」
 辻井 英吾 氏(立命館大学総務部人事課課長補佐)
 中田   晃 氏(公立大学協会事務局長)
 田中   岳 氏(九州大学教育改革企画支援室准教授)

■パネルディスカッション「テーマ;魅力ある大学職員」
コーディネーター: 総務運営委員会委員長(山形大学人文学部准教授)下平裕之
パネリスト:
 辻井 英吾 氏(立命館大学総務部人事課課長補佐)           
 中田   晃 氏(公立大学協会事務局長)                   
 田中   岳 氏(九州大学教育改革企画支援室准教授)          
 志賀 研吾 氏(東北芸術工科大学教学事務室教学担当)        
 浦山 恭子 氏(東北公益文科大学地域共創センター連携推進係長) 
 蜂屋 大八 氏(山形大学教育企画室係長)   

              

大分大学 超過勤務手当の追加支給

2010年2月20日
 

大分大学は、
業務監査において、一部の職員に時間外労働の実態と超過勤務手当の支給時間とに齟齬があることが判明したため、超過勤務手当の追加支給を行うことにしたようです。

(大分大学/2010.02.16)(一部抜粋)

超過勤務手当の追加支給について

 平成21年度の業務監査において「時間外労働の実態の検証」を行い,その結果,勤務時間の実態と超過勤務手当の支給時間とに齟齬が生じており,適正な勤務時間の管理ができていない可能性があることが判明しました。
 それを受け,改めて調査を行ったところ,一部の職員に時間外労働の実態と超過勤務手当の支給時間とに齟齬があることが判明しましたので,適正な超過勤務手当を支給することとしました。

なお、不払い対象は医学部の医師が9割で、残りが医学部の看護師や職員のようです。

(西日本新聞/2010.02.16)

大分大 超勤手当336人不払い 昨年11月まで 2年間2億4500万円

北海道大学と帯広畜産大学 平成24年4月開始「獣医学共同教育課程」構想

2010年2月 7日
 

北海道大学と帯広畜産大学は、
平成24年4月の開始に向けた「獣医学共同教育課程」の実施構想をとりまとめ、確認書を取り交わし、共同記者会見を開催したようです。

(北海道大学/2010.01.25)(一部抜粋)

北大と帯畜大が獣医学共同教育課程の実施準備に着手 -国内初の大学連名による学士(獣医学)の授与-

北海道大学と帯広畜産大学は、獣医学教育・獣医師に求められている社会的要請に対応した国際水準の教育を実践するため、両大学共通の教育カリキュラムを編成し、卒業者には両大学長の連名による学位を授与する「獣医学共同教育課程」の実施構想をとりまとめました。今後、平成24年4月の開始に向けて、具体の準備を進めていきます。

//共同教育課程の内容//
 この課程は、両大学が提供する共通の講義・演習・実習の科目を履修させ、共通の人材育成目標のもとで国際的に通用する獣医師の養成を行い、卒業者には両大学長の連名による学位を授与するものです。学生と教員は、必要に応じて両大学のキャンパスを往来し、また、インターネットによるテレビ講義・演習により授業が行われます。学生の入学定員は、北海道大学獣医学部獣医学科40人と帯広畜産大学畜産学部獣医学課程は40人で、入学試験はそれぞれの大学で実施することを計画しています。

山口大学 パソコン盗難で附属病院の患者の情報が流出の恐れ

2010年1月27日
 

山口大学で、
大学院生のパソコンの盗難事件が発生したようです。

大学院生は、自宅において個人情報を保存したパソコンの盗難に遭ったようです。
盗難されたパソコンには同大学医学部附属病院の患者の個人情報(氏名、年齢、性別、計測部位等)が保存されていたようです。

(山口大学/2010.01.22)(一部抜粋)

パソコンの盗難に伴う個人情報の漏えいの可能性について(お詫び)

このたび、本学医学部附属病院の患者さんの個人情報を保存していたパソコンが本学大学院生の自宅において盗難に遭い、当該個人情報が漏えいする可能性があることが判明しました。
 御迷惑をおかけした患者さんには心からお詫び申し上げます。
 当該大学院生及び指導教員その他全職員に対して個人情報の保護について一層の周知徹底を図り、再発防止に向けて万全を期す所存です。

//盗難にあった個人情報//
 ・患者情報 6名分(氏名、計測方法)
 ・患者情報 1名分(氏名、年齢、性別、計測部位)

//経緯と対応//
 本学医学系研究科所属の大学院生が昨年末に個人情報を保存したパソコンを自宅へ持ち帰り、盗難に遭ったことが判明しました。当該大学院生は即日所轄署に盗難届を提出しましたが、現時点でパソコンは発見されておりません。
 患者さん御本人に対しては、盗難にあった個人情報の内容や経緯について説明し、謝罪を行いました。
 なお、今回の個人情報の盗難に係る被害等は確認されておりません。

新潟大学 誤って前年度入試に係る合格者名簿を掲示

2009年12月 1日
 

新潟大学では、
同大学医学部保健学科の推薦入試において、合格者名簿の掲示の際に、誤って前年度の合格者名簿を掲示するというミスがあったようです。

(新潟大学/2009.11.27)(一部抜粋)

平成22年度新潟大学医学部保健学科の推薦入試における合格発表ミスとその対応について

 去る11月13日(金)に実施の新潟大学医学部保健学科推薦入試については,本日10時に医学部保健学科校舎前にて合格者名簿の掲示を行いました。
 この際,誤って前年度(平成21年度)入試に係る合格者名簿の掲示を行ってしまいました。
 これに気付き,約30分後,本年度(平成22年度)の合格者名簿を改めて掲示したところです。
 本学としましては,受験者全員(132人)及び推薦高等学校長にこの旨を電話にて連絡する措置を取らせていただいております。
 本学では,受験者並びに関係者の皆様に多大なご迷惑をお掛けしたことについて深くお詫び申し上げますとともに,今後,このようなことが生じないよう十分な配慮をいたします。