このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

大学職員.net -Blog/News-で“学士力”が含まれるブログ記事

『学士力を支える学習支援の方法論』

2012年12月 8日
 
学士力を支える学習支援の方法論

ナカニシヤ出版
売り上げランキング: 106770

平成24年度「私立大学フォーラム」(社団法人日本私立大学連盟)

2012年6月20日
 

社団法人日本私立大学連盟は、
下記の通り全国4会場で平成24年度「私立大学フォーラム」を開催するようです。

(社団法人日本私立大学連盟)(一部抜粋)

平成24年度「私立大学フォーラム」の開催について(ご案内)

平成24年度「私立大学フォーラム」を全国4会場にて開催いたします。

日 程]2012年7月14日(土)
[会 場]仙台:東北学院大学土樋キャンパス
[テーマ]グローバル化の中でのこれからの大学教育を考える [開催案内]
 
[日 程]2012年9月29日(土)
[会 場]松山:松山大学文京キャンパス
[テーマ]私立大学に相集うことによる幸福度 [開催案内]
 
[日 程]2012年10月20日(土)
[会 場]名古屋:愛知大学名古屋キャンパス
[テーマ]大学と地域・社会の連携の可能性を探る
 
[日 程]2012年11月17日(土)
[会 場]京都:龍谷大学アバンティ響都ホール
[テーマ]いかにして学士力を担保するのか―大学教育の質の保証・向上のための方策について 

「今、大学教育に求められるジェネリックスキル-社会に通用する力をいかに育成し評価するか-」(河合塾・リアセック)

2011年10月11日
 

学校法人河合塾と株式会社リアセックは、
下記の通り「今、大学教育に求められるジェネリックスキル-社会に通用する力をいかに育成し評価するか-」というテーマでシンポジウムを開催するようです。

なおこのセミナーは、福岡でのシンポジウムが好評だったため、東京での開催が決まったようです。

(株式会社リアセック/2011.09.30)(一部抜粋)

今、大学教育に求められるジェネリックスキル-社会に通用する力をいかに育成し評価するか-

グローバル化した「知識基盤社会」における現代の高等教育においては、専門的な知識の習得とともに、社会人として活躍できる能力(ジェネリックスキル)を身につけさせることが課題となっている。そうした能力は「学士力」や「社会人基礎力」として表現されており、その育成の取り組みがさまざまな形で行われている。
そこでは自己の振り返りや他者からの評価をもとにしたプログレスシートやポートフォリオが用いられ、学生が自らの成長を確認できる仕組みが作られている。加えて、OECDがAHELOの実施を計画しているように、客観的な測定の必要性も認識されている。
今回のセミナーでは、河合塾とリアセック社が共同で開発した、大学生のジェネリックスキルを測定する「PROG」と、それを用いた大学での取り組みを紹介し、専門教育と結びついたジェネリックスキルの育成と評価のモデルを明らかにしていきたい。

//日時//
 2011年11月4日(金)13:00~17:00(12:30開場)

//場所//
 リクルートGINZA8ビル(G8)(東京・銀座)
(東京都中央区銀座8-4-17)


「今、大学教育に求められるジェネリックスキル」(株式会社リアセック・河合塾)

2011年8月 1日
 

学校法人河合塾と株式会社リアセックは、
下記の通り「今、大学教育に求められるジェネリックスキル」というテーマでシンポジウムを開催するようです。

(株式会社リアセック/2011.07.05)(一部抜粋)

河合塾 +(株)リアセック主催シンポジウム開催
今、大学教育に求められるジェネリックスキル

グローバル化した「知識基盤社会」における現代の高等教育においては、専門的な知識の習得とともに、社会人として活躍できる能力(ジエネリックスキル)を身につけさせることが課題となっている。そうした能力は「学士力」や「社会人基礎力」として表現されており、その育成の取り組みがさまざまな形で行われている。
そこでは自己の振り返りや他者からの評価をもとにしたプログレスシートやポートフォリオが用いられ、学生が自らの成長を確認できる仕組みが作られている。しかし、OECDがAHELOの実施を計画しているように、客観的な測定の必要性も認識されている。
今回のシンポジウムでは、河合塾とリアセック社が共同で開発した、大学生のジェネリックスキルを測定する「PROG」と、それを用いた大学での取り組みを紹介し、専門教育と結びついたジェネリックスキルの育成と評価のモデルを明らかにしていきたい。

//日時//
 2011年9月3日(土)13:00~17:40(12:30開場)

//場所//
 電気ビル(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号)


New Education Expo 2010

2010年9月 3日
 

下記の通り「New Education Expo 2010」が開催されます。

(New Education Expo 実行委員会 事務局)(一部抜粋)

New Education Expo 2010

毎年、教育関係者のご来場者様より大好評を頂いております教育関係者向けセミナー&展示会「New Education Expo」も今年で15回目を迎え、9月に東京・大阪で開催いたします。
セミナー・展示会ともに教育業界における最新のトレンドと教育現場の活用事例をテーマの中心に据え、数多くのメニューを取り揃えて皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

■東京会場
会期: 2010/09/22(水)・23(祝木)・24(金)  
会場: 東京ファッションタウン

■大阪会場
会期: 2010/09/15(水)・16(木)  
会場: 大阪マーチャンダイズ・マート

//サテライト会場//
(東京会場の映像と音声を繋ぎ、東京会場のセミナーを札幌・福岡の両会場で上映)
■札幌会場
会期: 2010/09/22(水)・23(祝木)・24(金)
会場: ユビキタス協創広場 u-cala(ユーカラ)

■福岡会場
会期: 2010/09/22(水)・23(祝木)・24(金) 
会場: (株)内田洋行 九州支店2F

→続きを読む

平成21年度大学職員情報化研究講習会[応用コース](私情協)

2009年10月17日
 

私立大学情報教育協会(私情協)主催の
平成21年度大学職員情報化研究講習会[応用コース]が下記の日程で開催されるようです。

(私立大学情報教育協会/2009.10.07)(一部抜粋)

大学職員情報化研究講習会[応用コース] 開催要項

//開催趣旨//
次世代を担う人材育成、国際化への対応や生涯学習など、大学が掲げる「学士力」や教育の質の保証を実現し、大学教育に対する時代の要 求に応えていくためには、戦略的な計画立案と教育環境の構築が不可欠であり、大学職員には、大学の直面する課題について、その解決に必要な情報を収集、分 析、評価し、解決策を提案・実行する、情報活用能力と実行力が求められる。
 本コースは、ICT(情報コミュニケーション技術)を活用した先進的な実践事例に学ぶとともに、参加者相互の自由な意見交流と創造的な討議を通じて、教 育改革の推進や人材育成支援に必要不可欠なコーディネート力やマネジメント力など職員一人ひとりの資質向上を目指すことを目的とする。


//日程//
 2009年11月11日(水)-13日(金)
//会場//
 浜名湖ロイヤルホテル(静岡県浜松市)

//主な内容//
■事例研究
 「自律的学習者の育成に向けた学習活動支援とFD活動」
  講師: 高木 功氏(創価大学経済学部 教授)

■事例研究
 「ICTを活用した教育の国際化」
  講師:山本 英一氏(関西大学外国語学部 教授)

参加者募集は2009.10.26までのようですので、検討されている方はお早めに。

国際大学戦略セミナー 2009(Blackboard)

2009年6月22日
 

ブラックボードジャパン株式会社と株式会社CSKシステムズ西日本との共同主催で、「国際大学戦略セミナー 2009」が「実質的「学士力修得」を目指して」というテーマで開催されるようです。

(株式会社CSKシステムズ西日本)(一部抜粋)

国際大学戦略セミナー 2009

//日時//
 2009年6月26日〈金)
//会場//
 ホテルパシフィック東京
//主な内容//
■講演「学習成果を重視した学士課程教育の構築に向けて」
 川嶋太津夫氏
 (神戸大学 大学教育推進機構教授・国際協力研究科教授)

■講演「我が国の大学の欠陥」
 諸星 裕氏
 (桜美林大学大学院・大学アドミニストレーション研究科教授)

平成21年度大学職員情報化研究講習会[基礎講習コース](私情協)

2009年5月10日
 

私立大学情報教育協会(私情協)主催の
平成21年度大学職員情報化研究講習会[基礎講習コース]が下記の日程で開催されるようです。

(私立大学情報教育協会/2009.04.30)(一部抜粋)

大学職員情報化研究講習会[基礎講習コース] 開催要項

//開催趣旨//
 次世代を担う人材育成、国際化への対応や生涯学習など、大学が掲げる「学士力」や教育の質の保証を実現し、大学教育に対する時代の要求に応えていくためには、戦略的な計画立案と教育環境の構築が不可欠であり、大学職員には、大学の直面する課題について、その解決に必要な情報を収集、分析、評価し、解決策を提案・実行する、情報活用能力と実行力が求められる。
 本コースは、大学の運営や意思決定、学修支援や学生指導における情報の活用について事例を踏まえた講義と、日常の勤務では経験できない、組織の枠を超えた、多様な職務経験や価値観を持つ他大学職員とのグループ討議を通して、情報を活用することの重要性を理解し、職員の共通能力としての情報活用能力を高めることを目的とする。


//日程//
 2009年7月6日(月)-8日(水)
//会場//
 浜名湖ロイヤルホテル(静岡県浜松市)

//主な内容//
■イントロダクション
 「大学職員は天職か」 -未来を担う皆さんへのメッセージ-
  講師: 山田 憲男氏
 (日本女子大学 管理部長)

■講義
 「大学改革と情報の活用」
  講師:梶田 晶子氏
 (東海大学 総合情報センター情報システム開発課課長)

■講義
 「学士力の確保を支援する新たなICT環境の構築」
  講師: 山崎 達朗氏
 (芝浦工業大学 学術情報センター事務部長)

■講義
 「情報技術を活用した教育支援・人材育成支援に求められるもの」
  講師: 斉藤 和郎氏
 (札幌学院大学 情報処理課長)

私立大学情報教育協会が分野別「学士力」考察の中間報告

2009年1月30日
 

私立大学情報教育協会は、
分野別「学士力」について検討を行い、2008(平成20)年11月に文部科学省に分野別「学士力」考察の中間報告を行っているようです。

(私立大学情報教育協会/2009.01.13)(一部抜粋)

分野別「学士力」考察の中間報告について

分野別FD/IT活用研究委員会及びCCC(サイバーキャンパスコンソーシアム)運営委員会では、分野別「学士力」について検討を行い、
平成20年11月に文部科学省に分野別「学士力」考察の中間報告を行いました。


<分野別「学士力」の考察>
学士力(案)は、中央教育審議会が作成した「学士課程共通の学習成果に関する参考指針」を基礎に、分野別の教育で最低限身に付けることが望ましい能力を大まかに取りまとめたものであり、今後更に検討を加え、分野共通の能力を含めた詳細な学士力案を提言することとしている。

//英語//
1.身近な事柄について簡単な会話ができ、比較的短い文章を読み書きできる。
2.日常生活の話題や関心事について聞き話し、まとまりのある文章を読み書きできる。
3.必要な情報や説明を的確に把握し、要点を伝達して理解を得ることができる。

//教育学//
1.学びの意義と教育の必要性を論理的、分析的に理解できる。
2.意欲と能力に応じた学びに配慮した教育をデザイン(設計、実施、評価、改善)できる。
3.教育が直面する課題や問題に自らが積極的に関心を持つことができる。
4.教育学を学んだ者としての責任と義務について、その重要性を自覚できる。

..(略)...

大学職員情報化研究講習会[基礎講習コース](私情協)

2008年5月 3日
 

私立大学情報教育協会(私情協)主催の
大学職員情報化研究講習会[基礎講習コース]が下記の日程で開催されるようです。

(私立大学情報教育協会/2008.05.01)(一部抜粋)

大学職員情報化研究講習会[基礎講習コース] 開催要項

//開催趣旨//
 人材育成を最大の使命とする大学教育に対して、国・社会から強い見直しが求められている。
 大学が掲げる「学士力」を実現していくには、教員はもとより理事会、職員が一体となって取り組むことが不可欠となってきている。このような中で職員の役割は、教育改革を効果的に進めるためのコーディネート、マネジメントを通して教育支援、人材育成支援を実現することにある。
 そこで、本コースでは、講義や具体的な事例研究およびグループ討議を通じて大学職員に求められる役割や責任を理解し、望ましい大学作りのために求められる情報技術(IT)の知識を習得することを目的とする。

//日程//
 2008年7月9日(水)~11日(金)
//会場//
 浜名湖ロイヤルホテル(静岡県浜松市)

//主な内容//
◆「大学運営と情報の活用」
  講師: 梶田 晶子氏
  (東海大学総合情報センター情報システム開発課課長)

◆「情報基盤の整備と大学の新たな可能性」
 講師:山崎 達朗氏
  (芝浦工業大学 学術情報センター事務部長)

◆「情報技術の活用による教育支援・人材育成支援」
 講師: 斉藤 和郎氏
  (札幌学院大学情報処理課長)
 事例紹介: 仲道雅輝氏
  (日本福祉大学教育開発室教育デザイン研究室主幹)


平成20年度「私立大学フォーラム」(日本私立大学連盟)

2008年4月29日
 

日本私立大学連盟が主催する「私立大学フォーラム」の2008(平成20)年度の日程が日本私立大学連盟のサイトで公開されています。

(日本私立大学連盟/2008.04.01)(一部抜粋)

平成20年度「私立大学フォーラム」開催

■福岡会場
認証評価システムの大学改革への活用
//日程//
 2008年5月17日(土)
//会場//
 博多全日空ホテル

■東京会場
「学士力」を問う ―学士課程教育のあり方
//日程//
 2008年5月31日(土)
//会場//
 明治大学アカデミーコモン

■仙台会場
私立大学の個性化
//日程//
 2008年6月21日(土)
//会場//
 仙台ガーデンパレス

■京都会場
大学の未来を職員がどう拓くか
//日程//
 2008年7月19日(土)
//会場//
 リーガロイヤルホテル京都

■仙台会場
教育現場における学生支援―メンタルヘルスへの対応
//日程//
 2008年11月1日(土)
//会場//
 ホテルコムズ仙台

■福岡会場
地域と大学―知的資源の活用
//日程//
 2008年11月15日(土)
//会場//
 アクロス福岡

■大阪会場
私立大学が進むべき方向
//日程//
 2008年11月29日(土)
//会場//
 大阪国際交流センター