このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

大学職員.net -Blog/News-で“私情協”が含まれるブログ記事

平成21年度大学職員情報化研究講習会[応用コース](私情協)

2009年10月17日
 

私立大学情報教育協会(私情協)主催の
平成21年度大学職員情報化研究講習会[応用コース]が下記の日程で開催されるようです。

(私立大学情報教育協会/2009.10.07)(一部抜粋)

大学職員情報化研究講習会[応用コース] 開催要項

//開催趣旨//
次世代を担う人材育成、国際化への対応や生涯学習など、大学が掲げる「学士力」や教育の質の保証を実現し、大学教育に対する時代の要 求に応えていくためには、戦略的な計画立案と教育環境の構築が不可欠であり、大学職員には、大学の直面する課題について、その解決に必要な情報を収集、分 析、評価し、解決策を提案・実行する、情報活用能力と実行力が求められる。
 本コースは、ICT(情報コミュニケーション技術)を活用した先進的な実践事例に学ぶとともに、参加者相互の自由な意見交流と創造的な討議を通じて、教 育改革の推進や人材育成支援に必要不可欠なコーディネート力やマネジメント力など職員一人ひとりの資質向上を目指すことを目的とする。


//日程//
 2009年11月11日(水)-13日(金)
//会場//
 浜名湖ロイヤルホテル(静岡県浜松市)

//主な内容//
■事例研究
 「自律的学習者の育成に向けた学習活動支援とFD活動」
  講師: 高木 功氏(創価大学経済学部 教授)

■事例研究
 「ICTを活用した教育の国際化」
  講師:山本 英一氏(関西大学外国語学部 教授)

参加者募集は2009.10.26までのようですので、検討されている方はお早めに。

平成21年度大学職員情報化研究講習会[基礎講習コース](私情協)

2009年5月10日
 

私立大学情報教育協会(私情協)主催の
平成21年度大学職員情報化研究講習会[基礎講習コース]が下記の日程で開催されるようです。

(私立大学情報教育協会/2009.04.30)(一部抜粋)

大学職員情報化研究講習会[基礎講習コース] 開催要項

//開催趣旨//
 次世代を担う人材育成、国際化への対応や生涯学習など、大学が掲げる「学士力」や教育の質の保証を実現し、大学教育に対する時代の要求に応えていくためには、戦略的な計画立案と教育環境の構築が不可欠であり、大学職員には、大学の直面する課題について、その解決に必要な情報を収集、分析、評価し、解決策を提案・実行する、情報活用能力と実行力が求められる。
 本コースは、大学の運営や意思決定、学修支援や学生指導における情報の活用について事例を踏まえた講義と、日常の勤務では経験できない、組織の枠を超えた、多様な職務経験や価値観を持つ他大学職員とのグループ討議を通して、情報を活用することの重要性を理解し、職員の共通能力としての情報活用能力を高めることを目的とする。


//日程//
 2009年7月6日(月)-8日(水)
//会場//
 浜名湖ロイヤルホテル(静岡県浜松市)

//主な内容//
■イントロダクション
 「大学職員は天職か」 -未来を担う皆さんへのメッセージ-
  講師: 山田 憲男氏
 (日本女子大学 管理部長)

■講義
 「大学改革と情報の活用」
  講師:梶田 晶子氏
 (東海大学 総合情報センター情報システム開発課課長)

■講義
 「学士力の確保を支援する新たなICT環境の構築」
  講師: 山崎 達朗氏
 (芝浦工業大学 学術情報センター事務部長)

■講義
 「情報技術を活用した教育支援・人材育成支援に求められるもの」
  講師: 斉藤 和郎氏
 (札幌学院大学 情報処理課長)

大学職員情報化研究講習会[基礎講習コース](私情協)

2008年5月 3日
 

私立大学情報教育協会(私情協)主催の
大学職員情報化研究講習会[基礎講習コース]が下記の日程で開催されるようです。

(私立大学情報教育協会/2008.05.01)(一部抜粋)

大学職員情報化研究講習会[基礎講習コース] 開催要項

//開催趣旨//
 人材育成を最大の使命とする大学教育に対して、国・社会から強い見直しが求められている。
 大学が掲げる「学士力」を実現していくには、教員はもとより理事会、職員が一体となって取り組むことが不可欠となってきている。このような中で職員の役割は、教育改革を効果的に進めるためのコーディネート、マネジメントを通して教育支援、人材育成支援を実現することにある。
 そこで、本コースでは、講義や具体的な事例研究およびグループ討議を通じて大学職員に求められる役割や責任を理解し、望ましい大学作りのために求められる情報技術(IT)の知識を習得することを目的とする。

//日程//
 2008年7月9日(水)~11日(金)
//会場//
 浜名湖ロイヤルホテル(静岡県浜松市)

//主な内容//
◆「大学運営と情報の活用」
  講師: 梶田 晶子氏
  (東海大学総合情報センター情報システム開発課課長)

◆「情報基盤の整備と大学の新たな可能性」
 講師:山崎 達朗氏
  (芝浦工業大学 学術情報センター事務部長)

◆「情報技術の活用による教育支援・人材育成支援」
 講師: 斉藤 和郎氏
  (札幌学院大学情報処理課長)
 事例紹介: 仲道雅輝氏
  (日本福祉大学教育開発室教育デザイン研究室主幹)


H19大学情報化職員基礎講習会(私情協)

2007年6月 5日
 

今年度も私情協の大学情報化職員基礎講習会が開催されます。
開催要項が公開されておりますので、是非ご参加ください。

(私立大学情報教育協会/2007.05.22)(一部抜粋)

平成19年度 大学情報化職員基礎講習会 開催要項(PDF)

//開催趣旨//
人材育成を最大の使命とする大学教育について、社会から質の保証が問われている。それに応えるためには、教育改善に向けて理事会、教員組織、職員組織が一体となって取り組むことが要請される。このような中で職員の役割は、教育改革を効果的に進めるためのコーディネート、マネジメントを通して教育支援、人材育成支援を実現することにある。そこで、本講習会では、講義およびディスカッションを通じて、大学職員に求められる役割や責任を理解するとともに、魅力ある大学づくりのために各参加の意識改革を促すこととする。

//日程//
 平成19年7月4日(水)~6日(金)
//会場//
 浜名湖ロイヤルホテル(静岡県浜松市)
 ※合宿研修。参加者は全員上記ホテルへ宿泊。

//申込//
 6月18日(月)まで

//内容//
◆「期待される職員像 ~教育の支援者としての働き~」
  講師: 杉町 宏氏(立命館大学情報理工学部事務室事務長)

◆「大学運営と情報化戦略」
 講師:梶田 晶子氏(東海大学総合情報センターシステム開発課課長)

◆「情報技術の活用による教育支援・人材育成支援」
 講師: 斉藤 和郎氏(札幌学院大学情報処理課長)
 事例紹介: 斎藤真左樹氏(日本福祉大学教育開発担当部長)
 事例紹介: 高橋 公生氏(名古屋学院大学学術情報センター課長)

◆「情報技術導入による大学の新たな可能性」
 講師: 山崎 達朗氏(芝浦工業大学学術情報センター事務部長)


『大学教育と情報(通巻114号)』

2006年10月 5日
 

私立大学情報教育協会が発行する機関誌「大学教育と情報」の最新号である
『大学教育と情報 2006 Vol.15 No.1(通巻114号)』が発行され、
私立大学情報教育協会のサイトでも閲覧することができます。

(私立大学情報教育協会/2006.10.02)(一部抜粋)

『大学教育と情報 2006 Vol.15 No.1(通巻114号)』

//目次//
教育支援環境とIT(カラー写真)
 * 阪南大学
 * 中央学院大学

巻頭言
 * 逆IT格差を克服する 布施 晶子

特集
 * 座談会 教育改善のための教育力とは 服部 陽一、保崎 則雄、井端 正臣、今泉 忠

教育事例紹介:薬学
 * e-Learningを利用した自学自習支援システム 梶原 正宏
 * グループによるプレゼンへの取り組みと他大学・医療現場との遠隔授業の試み 佐藤 憲一、川上 準子、星 憲司、岩谷 香寿美
 * TDM教育のためのサイバーキャンパスシステムの構築 松山 賢治
 * ITを活用した薬剤師国試対策学習支援 村上 悦子、鈴木 茂生、大鳥  徹

教育支援環境とIT 
 * 阪南大学
 * 中央学院大学

私情協ニュース
 * 第41回・第42回通常総会報告

賛助会員だより
 * (株)クレオ
 * 日本システム技術(株)
 * (株)富士通アドバンストソリューションズ

翻訳

 * 2004年版米国高等教育機関における実態調査(2)
 Core Data Service Fiscal Year 2004 Summary Report


[関連サイト]
私立大学情報教育協会

平成18年度 大学教育・情報戦略大会(私情協)

2006年7月31日
 

2006.09.05~07の3日間、私立大学情報教育協会主催の「大学教育・情報戦略大会」が開催されます。

(私立大学情報教育協会/2006.07.22)(一部抜粋)

平成18年度 大学教育・情報戦略大会

//日時//
 平成18年 9月5日(火)・6日(水)・7日(木)
 
//場所//
 アルカディア市ヶ谷(東京、私学会館)

//申し込み締め切り//
 8月29日(火)

//開催趣旨//
大学の教育・研究、管理運営の基盤環境としてのITの戦略的活用について共通理解を深めるため、大学経営管理の責任者、教職員を対象に、ファカルティディベロップメント、スタッフディベロップメント、
教育支援等の大学としての組織的取り組み、ITを活用した教育事例、知的資産の教育利用と著作権問題、セキュリティ対策、学生サービスの取り組み等の情報を提供することを目的とします。

//プログラム//
●9月5日
 *基調講演 「大学改革のための基本戦略」
 大南 正瑛氏
 (学校法人立命館理事、学校法人京都橘学園特別顧問)

 *事例紹介
 「教育業務としての職員の能力開発への取り組み」
  ・篠田 道夫氏(日本福祉大学常任理事)
 「教育力向上を目指した
  ファカルティ・ディベロップメントの取り組み」
 ・阿部 和厚氏(北海道医療大学 FD委員長、心理科学部長)
 ・創価大学教育・学習活動支援センター(講師名は後日掲載)

 *事例紹介「学内情報の管理とセキュリティ対策」
 ・導入解説
  向殿政男氏
 (明治大学理工学部長、情報セキュリティ研究講習会運営委員会担当理事)
  社団法人 私立大学情報教育協会事務局
 ・事例紹介
  日本福祉大学 黒瀬 友行氏(情報ネットワーク課)
  他1大学

 *紹介 「知的財産の教育利用と著作権
       ~報道機関の知的財産の教育利用~」
  ・日本放送協会
  ・毎日新聞社

●9月6日
 この日は各大学等からの発表と懇親会があります。

●9月7日
 *事例紹介
  「教育支援への取り組みと学内体制」
 ・帝京大学
   武井 惠雄氏(ラーニングテクノロジー開発室室長)
 ・関西国際大学
   山下 泰生氏(副学長)

 *事例紹介
  「個人認証の技術動向と導入事例」
 
 ・個人認証の技術動向
   株式会社日立製作所
 ・大学導入事例
  <生体認証技術の導入事例>
  千葉工業大学
    小川 靖夫氏(教務課課長)

 *事例紹介
 「学生サービスのためのICカード導入」
 ・神奈川工科大学
   貝瀬 亙 氏(総務部事務システム課長)

→続きを読む

大学情報セキュリティ研究講習会

2006年7月19日
 

私情協の「大学情報セキュリティ研究講習会」が開催されます。
申し込み締め切りは2006.07.21(金)です。参加される方はお急ぎください!!

(私立大学情報教育協会)(一部抜粋)

大学情報セキュリティ研究講習会

//日時//
 2006.08.04-5
//会場//
  東洋大学 白山キャンパス
  (東京都文京区白山5-28-20)

なお、この「大学情報セキュリティ研究講習会」は、
昨年度まで「学内LAN運用管理講習会」という名称でした。

[関連サイト]
私立大学情報教育協会

H18大学情報化職員基礎講習会(私情協)

2006年6月 5日
 

今年度も私情協の大学情報化職員基礎講習会が開催されます。
開催要項が公開されておりますので、是非ご参加ください。

(私立大学情報教育協会/2006.05.01)(一部抜粋) 平成18年度 大学情報化職員基礎講習会 開催要項(PDF)

//開催趣旨//
人材育成を最大の使命とする大学教育について、社会から質の保証が問われている。それに応えるためには、教育改善に向けて理事会、教員組織、職員組織が一体となって取り組むことが要請される。このような中で職員の役割は、教育改革を効果的に進めるためのコーディネート、マネジメントを通して教育支援、人材育成支援を実現することにある。
そこで、本講習会では、講義およびディスカッションを通じて、大学職員に求められる役割や責任を理解するとともに、魅力ある大学づくりのために各参加者の意識改革を促すこととする。

//日程//
 平成18 年7 月5 日(水)~7 日(金)
//会場//
 浜名湖ロイヤルホテル(静岡県浜松市)
 ※ 本年度は合宿研修となります。参加者は全員上記ホテルへ宿泊いただきます。
//申込//
 6月19 日(月)まで

→続きを読む

★祝★10万アクセス

2005年12月13日
 

予想通り、10万アクセスを突破しました。

これも皆さんのおかげです。
最近では、大学職員.network(SNS)がメインになりつつありますが、
暇を見つけては、こちら(blog)も更新していこうと思っています!

さて、大学職員.networkも順調(?)に利用者を増やしています。
現時点で181名
※ユーザーIDやパスワードを忘れたという方、使い方がいまいちわからないという方は管理人までご連絡ください。
※登録したいけど、知り合いに利用者がいないというひともご連絡お待ちしています。(その際には、勤務大学、所属部署、本名、業務で使用しているメールアドレスをお聞きします)
※私情協、私大協など大学関係団体の方の登録も徐々に増えております。
※いまのところ、生協の職員の方、職員を目指す方などはご利用いただけません。(生協職員の方も、そろそろ参加資格を、と思ってはおります)

全国大学IT活用教育方法研究発表会 H17受賞者の決定

2005年12月11日
 

全国大学IT活用教育方法研究発表会のH17年度の受賞者が決定いたしました。

(私情協/2005.12.06)

全国大学IT活用教育方法研究発表会平成17年度 受賞者

■私立大学情報教育協会賞 (2件)
○初等音楽教育システムの開発とその実践
  武蔵野学院大学:荻原 尚 氏  
  武蔵野学院大学:木川 裕 氏

○患者データベースを用いた臨床実習システム
  慶應義塾大学:高橋 孝雄 氏  
  慶應義塾大学:小崎健次郎 氏  
  慶應義塾大学:嶋田 博之 氏  
  慶應義塾大学:三橋 隆行 氏

■奨 励 賞 (4件)
 (掲載省略・・・私情協のサイトをご覧ください)


[関連サイト]
私情協
武蔵野学院大学
慶應義塾大学

私情協 H17事務部門管理者会議

2005年11月 8日
 

研修というよりは、事務連絡の会議ですよね?

(私情協)

17年度事務部門管理者会議

日時:  2005年11月30日(水)10:00-17:30
場所:  アルカデイア市ケ谷(東京、私学会館)
申込締切: 2005年11月25日

プログラム:
10:00 開会挨拶   戸高 敏之 会長(私立大学情報教育協会)
10:05 解 説 「教育改善のための課題と戦略」
11:05 紹 介  「大学戦略としての教育支援の取り組み」
11:45 昼 食(各自用意)
13:00 解 説  「教員が心がける個人情報の活用対策」
14:00 休 憩
14:20 本協会事業の紹介
 「eラーニングのすすめ」パンフレット作成
 「インターネットによる電子著作物権利処理事業」
 「教員のための情報技術のe講習」
 「ファカルティ・ディベロップメント情報のアーカイブ有料配信の開始」
 「サイバー・キャンパス・コンソーシアム」
15:20 「情報関係補助金に関する申請のノウハウ」
16:00 「16年度決算による情報化投資額の実情」
16:30 コミュニケーション
17:30 閉 会

→続きを読む

私情協 平成17年度「大学情報化全国大会」

2005年7月28日
 

今年度の「大学情報化全国大会」は、「e-Learningの実施と効果」というサブタイトルがついています。
ちなみに、
昨年度は「e-Learningの実際」
そのまた前は、「e-Learningの実現にむけて」
となってます。

いよいよ効果について語られる日がやってきましたね。
各大学ではどのくらいe-Learningが進んできているのでしょうか。
気になります。

著作権や授業設計など、e-Learningを行ううえで欠くことのできない話題が盛りだくさんです。

→続きを読む

私情協 平成17年度「大学情報化職員研修会」

2005年7月24日
 

この研修会(私情協「大学情報化職員研修会」)は、合宿形式なんですよね・・・。
たしか他大学の方と相部屋になるんですよね?

交流ということではよいと思いますが、
なかなかこういうのが苦手な人にはつらい研修会だと思います。

→続きを読む

私情協 平成17年度「情報倫理教育研究集会」

2005年7月23日
 

情報倫理教育に関する教育に携わっている方は是非ご参加を。

→続きを読む

平成16年度私立大学教員の授業改善白書(私情協)

2005年7月16日
 

「平成16年度私立大学教員の授業改善白書」が私情協から出されていました。

白書というだけに、単なる統計資料かと思って私も中身をのぞいてみたのですが、他大学の先進的な事例や、教員が考える「2年後のITを活用した授業」など、結構面白かったです。

→続きを読む

私情協 H17大学情報化職員基礎講習会

2005年6月21日
 

私情協(私立大学情報教育協会)の
平成17年度大学情報化職員基礎講習会の講師などが発表になっていました。

ちなみに、
日程は7月6日(水)~8日(金)
会場は浜名湖ロイヤルホテル です。
申し込みの締め切りは6/24(金)ですので、お早めに。

[関連サイト]
私情協

私は、参加しませんが・・・。
講師や講演内容をちょっとご紹介。

→続きを読む

私情協のサーバに不正アクセス!?

2005年5月18日
 

20050518.gif


私情協のサイトを見ようと思ったところ、お知らせが掲載されておりました。
何者かに改ざんなど不正アクセスをされた模様・・・。

私情協 H17学内LAN運用管理講習会

2005年5月 7日
 

去年、私は「管理責任者コース」に参加しました。
なかなかためになる講習会だと思います。その講習会ではじめてMacを操作しました。

(私情協)

平成17年度学内LAN運用管理講習会の開催について(お知らせ)

本年度の標記講習会の日程・会場が下記のように決定いたしました。

日時:平成17年8月9日(火)、10日(水)※
会場:立教大学 池袋キャンパス

 ※時間は両日とも午前10時頃から午後5時ごろを予定しております。  

<講習目的>
 本講習会は、ネットワークの管理運営に携わる責任者および学内LANの担当者を対象に、学内LANの運用・管理に関わる知識・技術の習得を図ることを目的として開催するものです。
 プログラムは、昨年度と同様、参加者の目的、技術レベルに応じて、3コースから選択いただきます。

<コース概要>
(1)管理者入門コース・・・インターネット、LANの仕組みを基礎から理解する、入門者対象のコースです。

(2)一般管理者コース・・・基礎を理解している方を対象に、実際の運用管理に関係するテーマで実践的な内容を学習するコースです。初日3クラスの中から1クラス、2日目6クラスの中から3クラスを選択いただく  アラカルト形式で各自講習内容を組み立てていただきます。

(3)管理責任者コース(初日午後のみ)・・・ネットワークの運用管理責任者を対象に、ネットワークセキュリティポリシーの策定、運用や技術的な個人情報の保護対策等について、解説するコースです。

私情協 H17年度教育の情報化フォーラム

2005年4月29日
 

ITを駆使した教育の展開には、とても興味があります。

が・・・、

個人としては、ネット依存症などといった、いままでは考えもしなかった病もでてくるようになりました。
ネットがないと生きてゆけない・・・。

社会全体でもおなじです。
ネットがおかしくなると、銀行のATMが使えない、交通がマヒする・・・。
ネットがないと生きてゆけない・・・。

そんな社会になってしまったのでしょうか?


ま、そんなことはさておき、ネット(IT)を活用することは必要だと思います。

開催日 平成17年6月10日(金)~11日(土)
 
会  場 関西大学 (千里山校舎)

開催趣旨
 教育改善のための情報技術活用に伴う問題として、教育の質保証、教育方法、教材作成、教育支援、個人情報保護対策、情報環境の在り方など喫緊の課題について問題提起を踏まえ、対応策を模索する。
 
参加対象 大学・短期大学の教職員(全国の国公私立)、賛助会員

申込締切  5月31日(火)

詳しくは、私情協のHPをご覧下さい。

私情協 平成17年度研修事業

2005年3月18日
 

情報システム部門の定番(?)の研修がもちろん17年度もあるようです。
さーて、いまから予定をたてておかなくてはなりませんね・・・。

【大学情報化職員基礎講習会】

[講習会の目的(予定)]
 職員による教育支援、人材育成支援の積極化を図るため、
 大学が抱える教育問題、人材育成の現状について共通理
 解を深め、問題解決のための取り組みについて業務の在
 り方を模索するとともに、情報技術の活用による新しい
 支援の可能性と限界について、基礎知識の修得を目指す。


[日程]
平成17年7月6日(水)午後1時から8日(金)正午まで

[会場]
浜名湖ロイヤルホテル(静岡県浜名郡雄踏町)

【大学情報化職員研修会】

[研修会の目的(予定)]
 大学教育の成果である人材育成が社会から問われている。
 創造性、即戦力、基礎学力など人間力の低下が指摘され、
 学生の質保証が取り沙汰されるなど、教育全般に亘り改革
 が求められている。それには、理事会をはじめ教員・職員
 による人材育成の取り組みが不可欠であるが、とりわけ職
 員には、教育支援、人材育成支援の取り組みをコーディネー
 ト、マネージメントする能力が要請される。問題解決に向
 けた取り組みについて可能性を模索する中で業務を点検し、
 IT活用による教育改善および人材育成支援、望ましい情報
 環境や運営組織の在り方など、大学改革に不可欠な課題に
 ついて、事例紹介、意見交流を通じて職員一人々の資質の
 向上を目指す。

[日程]
A日程: 平成17年10月 5日(水)午後1時から 7日(金)正午まで
B日程: 平成17年10月12日(水)午後1時から14日(金)正午まで

[会場]
未定 ※中部地区周辺のホテルを予定しています。

→続きを読む