このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

大学職員.net -Blog/News-で“私立大学等改革総合支援事業”が含まれるブログ記事

平成29年度「私立大学等改革総合支援事業」の支援対象校の選定について(文部科学省)

2018年2月14日
 

文部科学省は、
「私立大学等改革総合支援事業」の平成29年度の支援対象校の選定結果を公表しています。
また、私立大学等改革総合支援事業委員会の委員長所見も公表されているのであわせて一部をご紹介いたします。

(文部科学省/2018.02.05)(一部抜粋)

平成29年度「私立大学等改革総合支援事業」の支援対象校の選定について

平成29年度「私立大学等改革総合支援事業」について、支援対象校の選定結果を取りまとめましたのでお知らせします。


//私立大学等改革総合支援事業委員会 委員長所見//
この度、本委員会は、平成29年度「私立大学等改革総合支援事業」について、タイプ1~4に 申請のあった698校(大学・短期大学・高等専門学校)の審査を行い、448校を支援対象校として 選定した。また、タイプ5に申請のあった21プラットフォームの審査を行い、9プラットフォームを支援対象として選定した。

文部科学省及び日本私立学校振興・共済事業団への期待
最後に、来年度以降も本事業を実施する場合、文部科学省及び日本私立学校振興・共済事業団には以下の点を期待したい。

●今回の選定プロセスで把握できた実態や各大学等からの意見も踏まえ、また、支援の重点化を図るため、評価項目(設問)の実質化など更なる改善・充実を図ること。特に、タイプ 5については、来年度より「スタートアップ型」と「発展型」の2層での支援を予定していることから、審査方法等についても改善・充実を図ること。その際、地方自治体からの評価についても考慮すること。

●本事業による各大学等の改革の成果について、各大学の改革の実質化を促し、その成果が社会に対して発信されるよう適切なフォローアップを行うこと。

●国費の配分方法として疑念を持たれることがないよう、調査票に記載された取組の実施状 況について、従前から実施している選定後の現地調査に加え、選定前の根拠資料の確認や、学校法人における申請に係る責任体制の明確化を通じ、審査チェック方法の見直し・強化を図ること。

平成26年度私立大学等改革総合支援事業の選定状況(文部科学省)

2014年10月23日
 

平成26年度「私立大学等改革総合支援事業」について、
選定結果が公表されています。

(文部科学省/2014.10.22)(一部抜粋)

平成26年度私立大学等改革総合支援事業の選定状況

平成26年度「私立大学等改革総合支援事業」について、支援対象校の選定結果をとりまとめました。

//私立大学等改革総合支援事業委員長所見//

この度、本委員会は、「私立大学等改革総合支援事業」について、本年9月に申請のあった745校(大学・短期大学・高等専門学校)の審査を行い、412校を支援対象校として選定した。
...(略)...
支援対象校に選定された各大学等には、改めて次のように認識いただけるようお願いしたい。
○ 大学改革を円滑かつ効果的に進めるには、具体的な目標や行動計画を策定した上で、
進捗状況のフォローアップを行い、その結果を次の改善に繋げるPDCAサイクルの確立が
重要であること。また、改革の実行に当たっては、学長等のリーダーシップの発揮、学内体
制の整備、学内関係者の認識共有等が重要となるため、より一層の組織的・計画的な取組
が求められること。

○ 選定に当たっては、上記のとおり基盤的経費の性質を踏まえ、外形的・客観的に実施状
況を評価可能な項目(設問)を設けているが、もとより真に実効性のある改革を図る上では、取組の「質」こそ肝要であること。したがって、例えば、シラバスのチェックやナンバリングの実施等を契機として教育課程の体系性や各科目の内容を再確認するなど、本事業の選定をゴールではなく次なる改革に向けた通過点として取組の深化を追求すること。
また、残念ながら今回選定されなかった大学等においても、来年度以降に向け大学改革の進
捗状況を精緻に自己分析し、学内一体となって更なる改善に向けた検討を行うなど、本事業の積極的な活用をお願いしたい。その際には、タイプ毎の得点分布や設問毎の回答状況等の資料を公表することとしているので活用いただきたい。...(略)...

平成25年度私立大学等改革総合支援事業について(文部科学省)

2013年10月19日
 

文部科学省は、
平成25年度より「大学力」の向上のため、大学教育の質的転換や、特色を発揮して地域の発展を重層的に支える大学づくり、産業界や国内外の大学等と連携した教育研究など、私立大学等が組織的・体系的に取り組む大学改革の基盤充実を図るため、経常費・設備費・施設費を一体として重点的に支援する「私立大学等改革総合支援事業」を、日本私立学校振興・共済事業団と共同して実施するようです。

(文部科学省/2013.10.18)(一部抜粋)

平成25年度私立大学等改革総合支援事業について

【趣旨】
 文部科学省では、平成25年度より「大学力」の向上のため、大学教育の質的転換や、特色を発揮して地域の発展を重層的に支える大学づくり、産業界や国内外の大学等と連携した教育研究など、私立大学等が組織的・体系的に取り組む大学改革の基盤充実を図るため、経常費・設備費・施設費を一体として重点的に支援する「私立大学等改革総合支援事業」を、日本私立学校振興・共済事業団と共同して実施します。

【平成25年度予算額】
 178億円(経常費122億円、活性化設備費45億円、施設・装置費11億円)

//支援対象校の選定//
○タイプ1「建学の精神を生かした大学教育の質向上」(大学教育質転換型)
 <250校程度>
 全学的な教学マネジメント体制の下、建学の精神を生かした教育の質向上のためのPDCAサイクルが実践されている大学を支援する。特に、学生の学修時間の確保のための取組として、シラバスへの学修時間等の明記、学修時間の把握等の取組を重点的に評価する。

○タイプ2「特色を発揮し、地域の発展を重層的に支える大学づくり」(地域特色型)
<150校程度>
 地元自治体、産業界等との連携の下、地域が求める人材の育成、地域貢献、生涯学習機能の強化など、特色を発揮し、全学的に地域の発展を重層的に支える大学を支援する。特に、地元産業界等と連携した教育プログラム(正規の課程の他、社会人の学び直しのための履修証明プログラムを含む)の実施を重点的に評価する。

○タイプ3「産業界など多様な主体、国内外の大学等と連携した教育研究」(多様な連携型)
 <100校程度>
 全国的な産業種別団体、先端的な技術等を有する企業等や国内の大学等と連携した高度な教育・研究を行う大学、海外大学との連携等により、世界的に活躍できる人材の育成等に取り組む大学等を支援する。

「私立大学等改革総合支援事業」に係る「私立学校施設整備費補助金」の計画調書の提出について(通知)

2013年8月18日
 

文部科学省は、
私立大学等が組織的・体系的に取り組む大学改革の基盤充実を図るため、経常費・設備費・施設費を一体として重点的に支援する「私立大学等改革総合支援事業」を、日本私立学校振興・共済事業団と共同して実施するようです。

(文部科学省/2013.08.05)(一部抜粋)

「私立大学等改革総合支援事業」に係る「私立学校施設整備費補助金」の計画調書の提出について(通知)

 文部科学省では、平成25年度より「大学力」の向上のため、大学教育の質的転換や、特色を発揮して地域の発展を重層的に支える大学づくり、産業界や国内外の大学・短期大学・高等専門学校(以下、「大学等」という。)と連携した教育研究など、私立大学等が組織的・体系的に取り組む大学改革の基盤充実を図るため、経常費・設備費・施設費を一体として重点的に支援する「私立大学等改革総合支援事業」を、日本私立学校振興・共済事業団と共同して実施します。
 つきましては、「私立大学等改革総合支援事業調査票」を日本私立学校振興・共済事業団に提出した大学等において、教育研究施設、装置及びICT活用推進事業(以下「施設等」という。)の整備計画があるものについて、下記事項に留意の上、必要な計画調書を作成し提出されるよう御案内します。
...(略)...
4 提出期限
 平成25年9月6日(金曜日)必着
...(略)...