大学職員.net -Blog/News-で“iPhone”タグの付いているブログ記事

徳島大学 iPhoneとiPadに対応した徳島大学公式アプリ

2013年5月30日
 

徳島大学は、
情報発信を目的としてiPhoneとiPadに対応した公式アプリを作成し、2013.05.09にApp Storeに公開したようです。

(徳島大学/2013.05.17)(一部抜粋)

徳島大学公式アプリ

徳島大学は、新たな広報媒体による大学情報の発信と、地域の皆様を始め多くの方々に大学を身近に感じていただくため、「徳島大学公式アプリ」を開発しました。スマートフォンやタブレット端末で、学生生活や研究、施設に関する情報などに簡単に接していただけるように設計しています。
スマートフォンやタブレット端末に本アプリをインストールし、積極的に活用してください。現在はiPhoneとiPadにのみ対応していますが、今後はAndroidでも使用できるように改良中です。Androidでご使用いただけるようになりましたら公式ホームページ上でご案内します。

明治大学 モバイルポータルシステム『Blackboard Mobile Central』導入

2012年4月 3日
 

明治大学では、
モバイルデバイス向けポータルシステム「Blackboard Mobile Central」を導入し、『 iMeiji 』という名称で運用を開始したようです。

(明治大学/2012.03.31)(一部抜粋)

【日本初】モバイルポータルシステム『Blackboard Mobile Central』を導入しました

 明治大学は2012年3月27日、「キャンパスライフにいつでもアクセス」を合言葉に、全世界で200をはるかに超える大学などの機関で導入・活用されているモバイルデバイス向けポータルシステム「Blackboard Mobile Central(明治大学名称 『 iMeiji 』)」を日本で初めて導入しました。...(略)...

 iMeiji は、皆さまと明治大学をつなぐ、モバイルデバイス向けの強力なツールです。キャンパスマップにキャンパスニュース、スポーツイベントスケジュール(明大スポーツ新聞部提供)などを閲覧できるほか、本学のさまざまな映像コンテンツを視聴できる iTunes U も iMeiji から起動できます。

iMeijiは、本学におけるモバイルデバイス向けサイト・システムの教育ポータル統合システムとしての活用が期待されています。同システムは、在学生へのサービスだけにとどまらず、受験生、校友はじめ多くの方々に本学の魅力を感じていただくための有効なツールとなります。日本語/英語の切り替えにも対応しており(一部未対応)、留学生をはじめグローバルな世界でiMeijiを利用することが可能です。iMeiji は、明治大学におけるモバイルデバイス向けポータルシステムとして、本学に関わる方、興味をお持ちの方にとって必須のアイテムです。...(略)...

iTunes U

2012年1月21日
 

世界の主要な大学の講義動画などのコンテンツを見ることができるアプリ「iTunes U」がApp Storeにて無料配信されているようです。

(App Store/2012.01.19)(一部抜粋)

iTunes U

iTunes U Appでは、主要な大学やその他の学校のすべての講座、さらには無料教育コンテンツの世界最大のデジタルカタログに、iPad、iPhone、iPod touchから直接アクセスできます。分子生物学を専攻している大学生にとっても、スペイン語を取っている高校生にとっても、ヨーロッパの歴史に関心があるだけの人にとっても、これはいつでもどこでも学習したい人に価値のあるツールになっています。

//機能//
さまざまな科目の無料の講座
• 主要な大学やその他の学校の講師が作成して教えてくれる無料の講座を学習できます
• 講師から与えられるすべての課題やアップデートを1個所で確認したり、課題が完了するたびに照合できます
• iBooksで取ったメモやハイライトしたテキストを、iTunes U Appで一覧表示することで簡単に復習できます
• オーディオ、ビデオ、ブック、書類、プレゼンテーション、App、iPad用の新しいiBooksテキストブックなどの講座教材にアクセスできます

無料の教育コンテンツの世界最大のカタログ
• 代数学から動物学まで数千の科目について500,000を超える無料の講義、ビデオ、ブック、その他のリソースから選択できます
• スタンフォード、エール、MIT、オックスフォード、カリフォルニア大学バークレー校、MoMA、ニューヨーク公共図書館、アメリカ議会図書館など、26カ国の教育機関や文化機関のコレクションをブラウズできます


関西学院大学 学生向けiPhone用アプリケーション「KGPortal」

2011年11月28日
 

関西学院大学は、
学生向けiPhone用アプリケーション「KGPortal」を、iTunesStoreにて配布しているようです。
なお、この「KGPortal」は、学生が開発したアプリケーションのようです。

(関西学院大学/2011.10.12)(一部抜粋)

学生が開発したiPhone用アプリケーションを配布

関西学院大学高等教育推進センターは、学生が開発した学生向けiPhone用アプリケーション「KGPortal」を、アップル社のiTunesStoreを通じて10月8日から配布を始めました。

 近年、学生のスマートフォン保有率が高まっており、就職活動中の学生の使用率は都内で50%を超えています。一方で、スマートフォンから大学が提供する情報へのアクセスは困難な場合があり、課題となっていました。

 そこで、学内システムを利用する学生の利便性を高めることを目的として、芝辻裕太さん(理工学部4年生)が代表を務める株式会社SibaServiceと、渡辺翔大さん(理工学部4年生)が「KGPortal」を開発。学生生活に不可欠な機能をワンストップで利用可能としました。現在はiPhone対応のみですが、今後はアンドロイド端末向けの開発も予定しています。

 この度開発したアプリケーションで以下の学内情報を参照できます。
・キャンパスマップ
・交通アクセス
・メール
・時間割の確認
・休講・補講・教室変更の確認
・成績の参照
・学習管理システム最新情報(全体・科目・組織)の確認
・シラバスの参照(今後実装予定)
・学生個人へのお知らせ・伝言の確認(今後実装予定)

大学生向けの時間割共有サービス「すごい時間割」

2011年10月21日
 

株式会社Labitは、
スマートフォン、Facebook上で時間割を作成・管理できる大学生向けの時間割共有サービス「すごい時間割」を公開したようです。

(株式会社 Labit/2011.10.20)(一部抜粋)

すごい時間割

大学生向けの時間割共有サービス「すごい時間割」をiPhone、Android、Facebookアプリとして公開。友達と時間割を共有、全国100大学に拡大。

株式会社Labitは2011年10月20日、大学生向けの時間割共有サービス「すごい時間割」を公開しました。スマートフォン、Facebook上で時間割を作成・管理でき、次の授業や教室など簡単に調べることができます。時間割の管理ツールとして一人での利用も可能であるほか、授業にタグをつけて履修者同士で情報交換をしたり、友達と時間割やアクティビティを共有できるソーシャルネットワーキング機能が備わっています。大学における友達との距離を「共通の友達」だけでなく、「共通の授業数」という指標ではかり、アプリ内で可視化することも可能になりました。

「すごい時間割」は、今年6月9日より都内4大学1500名を対象にテスト運営を行なっておりましたが、今回のバージョンで基本設計を見直し、Facebookコネクトによる認証ログインを採用。iOS5およびAndroid 2.1〜2.3に対応しました。全国の100大学(※ウェブサイト参照) での利用が可能になり、ユーザーが作成した時間割や授業メモ等はクラウド上に保存され、デバイス間で自動的に同期されます。...(略)...

iPhone/iPadアプリ「大学パンフ」

2011年9月17日
 

株式会社ワイズネットは、
いくつかの大学のパンフレットを閲覧できるiPhone/iPadアプリ「大学パンフ」をリリースしたようです。

(App Store/2011.09.13)(一部抜粋)

大学パンフ

全国の主要大学のパンフレットを一同に集めたアプリです。国公立大学は東京大学、一橋大学、大阪大学など、私立大学は青山学院大学、中央大学、二松学舎大学、立教大学などのパンフレットをiPhone、iPadからご覧いただけます。
また、一部の大学は紙の資料請求も行えます。

『ミス慶應公式アプリ』

2011年9月 6日
 

「第27回ミス慶應コンテスト」への投票機能などを備えた公式アプリ『ミス慶應公式アプリ』がApp Storeにて無料配信されているようです。

(App Store/2011.09.05)(一部抜粋)

ミス慶應公式アプリ

ミスコン史上初! 『ミス慶應公式アプリ』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ミスコンテスト史上初の公式iPhoneアプリ
★選び抜かれたミス候補6人のプロフィール写真
★タイムライン形式で更新されるブログ
★ミス候補への投票機能


東日本大震災により被災した大学へのモバイル型遠隔情報保障システムを用いた支援

2011年6月 3日
 

日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワークでは、
聴覚障害学生に対する情報保障体制を新学期から整えることが困難な大学に対して、「モバイル型遠隔情報保障システム」を活用した遠隔地からの情報保障支援を実施しているようです。

(日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク/2011.05.02)(一部抜粋)

「被災地の聴覚障害学生を全国の大学生が支援-東日本大震災により被災した大学へのモバイル型遠隔情報保障システムを用いた支援の実施について-」

筑波技術大学(所在地:茨城県つくば市、学長:村上 芳則)に事務局を置く日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)では、東日本大震災で被災した大学のうち、聴覚障害学生に対する情報保障体制を新学期から整えることが困難な大学に対して、「モバイル型遠隔情報保障システム」を活用し、遠隔地からの情報保障支援を実施いたします。

 本ネットワークでは、聴覚障害学生支援に積極的に取り組んでいる全国の大学・機関と連携し、高等教育機関等で学ぶ聴覚障害学生に対する支援体制の確立をはかることで、情報や実践の蓄積と、他大学・機関への発信の2つを目指して活動を行っています。このたびの震災に際して、連携大学機関及び関係者の皆様から「被災した東北地区の聴覚障害学生のために何か支援ができないか」という声が集まり、また、東北地区の大学の支援担当者から、通常の支援体制を整えるのが困難で、聴覚障害学生の学業に支障を来すおそれがあるとの状況報告を受け、遠隔での情報保障支援の実施に至りました。...(略)...

サイバー大学 エクステンション講義の配信「e-カレッジ for iPhone」

2010年10月 4日
 

サイバー大学は、
iPhoneでエクステンション講義を視聴できるアプリ「e-カレッジ for iPhone」の提供を行っているようです。

(サイバー大学/2010.10.01)(一部抜粋)

サイバー大学 iPhoneを使ったエクステンション講義の配信を開始
~ソフトバンクモバイル協賛、iPhoneユーザー計37,800名様は無料でお楽しみいただけます~

ソフトバンクグループのインターネット大学「サイバー大学」(学長:吉村作治、所在地:福岡市東区)は、iPhoneで手軽に本学のエクステンション講義を視聴できるアプリ「e-カレッジ for iPhone」の提供を、2010年10月1日より開始します。

「e-カレッジ for iPhone」は、博物学者の荒俣宏氏や落語家の立川談志師匠等、サイバー大学が在学生向けに開講している多彩な教養科目の中から厳選した24科目をiPhoneで、いつでも、どこでもご覧いただけるアプリです。ソフトバンクモバイル株式会社(社長:孫正義、所在地:東京都港区)の協賛により、2010年10月から2011年3月まで毎月先着6,300名様(計37,800名様)は利用開始から2ヵ月間、無料で講義をお楽しみいただけます。なお、無料受講はお一人様1回2ヵ月間限りで、毎月の定員を超過した場合は、同月の申込受付を終了します。

サイバー大学は、モバイル端末を使用して単位認定可能な学修環境の構築を目指す「実証実験」の一環として本アプリを提供します。上下フリックによる教員動画と講義資料の画面切り替えや、聞き逃した場合の「プレイバックボタン」等、細部の仕様にまでこだわった簡単・便利な機能を実装し、講義をお手軽に受講いただけます。また、電波の受信状況を気にすることなく"移動先"(電車の車内や会社近くのカフェ等)で講義を受けることができる「ダウンロード型」を採用したことで、"すきま時間"(通勤・通学時間や会社の昼休み等)を受講時間に充てる等、日常のライフスタイルの中にサイバー大学が提供する「学び」をいっそう組み入れていただきやすくなりました。

「e-カレッジ for iPhone」は、App Storeから無料でダウンロードいただけます。講義の視聴のみが可能で、小テストや期末試験、レポートの提出、単位認定は実施しません。また、今冬を目処に、iPadにおいても同様のサービスを提供する予定です。なお、今後の有償化については未定です。...(略)...

横浜商科大学 全学生・教職員を対象にiPhone 3GSを1,700台導入

2010年3月31日
 

横浜商科大学は、
2010年度よりiPhoneを大学の全学生・教職員に無償貸与するようです。

(ソフトバンクBB株式会社/2010.03.30)(一部抜粋)

横浜商科大学の全学生・教職員を対象にiPhone 3GSを1,700台導入し、
クラウド型の次世代ラーニングシステムA'OMAI(アオマイ)を整備。
大学教育における先進的なICT基盤を推進。

横浜商科大学は、平成22年4月より在学する全学生と全教職員を対象に「iPhone™ 3GS」(アップル社製)を1,700台導入し、ソフトバンクBB株式会社が提供するクラウド型の次世代ラーニングシステムA'OMAI(アオマイ)を整備します。これら大学教育における先進的なICT基盤を推進することにより、学生の方々に創造性に富み、実学に基づいた教育環境のさらなる充実を図ります。iPhoneを大学の全学生・教職員に無償貸与するのは、横浜商科大学が国内初となります。...(略)...

//「iPhone 3GS」の具体的な活用//
・学内メールシステムとの連携、出席管理、就職情報システムとの連携など、大学生活の日々のインフラとして活用します。
・「A'OMAI」を通じて授業資料などの教材の配布を行うことで、通学途中での講義の予習・復習など、いつでもどこでも学習できる環境を提供します。
・iPhoneを用いた一連のソリューションを学生生活の中で活用することで、新たなライフスタイルを提案します。授業内でも学習理解に有益なサイトやアプリケーションを活用したり、学内でも様々な情報を交換する場を提供していきます。
・モバイル・コミュニケーション・ネットワーク社会を実現するウェブサービスやアプリケーションを研究・開発し、将来的にはそのアイデアや開発が世界マーケットで流通できるようになることを目指します。
・ゼミや研究を通じて、横浜の観光エリアの情報化に寄与することで、情報産業の創出、観光客誘致などにも協力していくことも検討しています。

[関連サイト]

ビジネス・ブレークスルー大学 全学生にiPod Touchを支給

2010年2月26日
 

2010年4月開学予定のビジネス・ブレークスルー大学は、
全学生にiPod Touchを支給し、学習支援に活用する予定のようです。

(ビジネス・ブレークスルー大学/2010.02.23)(一部抜粋)

「ビジネス・ブレークスルー大学」全学生にiPod Touchを支給!

通学は一切不要、全講義をオンラインで行うBBT大学は、本年4月の開校を迎えるにあたり、入学する全学生の学習支援として、アップル社のiPod Touchを支給します。高校を卒業したばかりの方から、勤労中の方、海外居住の方まで、いつでも、どこででも授業を受けられるようにする試みです。

4月からのすべての講義を配信し、iPod Touch/iPhoneでのストリーミング再生、高速ダウンロードに対応した高画質の講義コンテンツの持ち運び両方に対応。事前調査でニーズが高かった、「ナチュラルスピードの英語の授業を繰返し聞きたい」「通勤等の細切れ時間を使って復習したい」といったニーズに応えるものです。...(略)...

[関連サイト]

iPhone用のコンテンツ作成・配信・閲覧サービス「Handbook」

2010年2月 9日
 

「Handbook(ハンドブック)」というiPhone用のコンテンツ作成・配信・閲覧サービスをインフォテリア株式会社が提供しています。

すでに青山学院大学や札幌医科大学において、講義資料をiPhoneに配信するなど講義に利用されているようです。

(インフォテリア株式会社)(一部抜粋)

iPhoneコンテンツ作成・配信・閲覧サービス Handbook

//動画を再生できます//
テキスト、画像表示はもとより、紙のハンドブックでは実現できない動画の再生も可能になります。

//ファイルを添付できます//
PDF やMicrosoft® PowerPoint、Microsoft® Excel のファイルをHandbook コンテンツに添付して配信、閲覧することができます。

//コンテンツはダウンロードできます//
コンテンツはあらかじめ端末にダウンロードしておくことができます。これによりオフラインの環境でもコンテンツを参照することが可能となります。

//クイズ、試験も実施できます//
クイズ・試験出題、採点機能も用意されていますので、学習教材としてもご利用いただけます。

[関連サイト]
インフォテリア株式会社

明治大学 千代田区帰宅困難者避難訓練にiPhone130台を使用

2010年1月14日
 

明治大学は、
千代田区帰宅困難者避難訓練において、参加する学生やボランティアにiPhone130台を配布し、災害訓練にiPhoneを活用する実験を行うようです。

(明治大学/2009.01.12)(一部抜粋)

被災者の誘導、被災情報の伝達、所在地把握、交通機関の運行状況確認...
防災訓練に「iPhone」を活用する初の実験を行います
~1月15日(金)の千代田区帰宅困難者避難訓練で130台を配布~

明治大学は、文部科学省学術研究高度化推進事業の一環で、ソフトバンクモバイル株式会社・ソフトバンクテレコム株式会社の協力を得て、米Apple社製の高機能携帯電話「iPhone」を災害訓練に活用する初めての実験を行います。実験の舞台は、2010年1月15日(金)の千代田区帰宅困難者避難訓練です。参加する学生やボランティアには130台のiPhoneを貸与し、多様なアプリケーションを駆使して情報収集をしてもらう事で、被災者の誘導などに役立ててもらいます。
...(略)...
訓練に使用するアプリケーションは、ある場所をiPhoneの内蔵カメラで映すとその場所に関する付加情報(文字・画像・音声)も合わせて表示される「セカイカメラ」や、iPhoneユーザーの現在地を24人まで登録できる「Friend mapper」、短文のブログ形式で多人数と同時にやり取りができる「Echofon for Twitter」などです。...(略)...

[関連サイト]

講演会『iPhoneによる高等教育の変革』(九州大学)

2009年9月30日
 

九州大学では、
2009.10.07に「Phoneによる高等教育の変革」というテーマで講演会が開催されるようです。

(九州大学)(一部抜粋)

九州大学情報基盤研究開発センター 講演会
『iPhoneによる高等教育の変革』

//日時//
 2009年10月7日(水) 17:00から19:00
//会場//
 九州大学 伊都地区 センター2号館3階 2307教室
//主な内容//
■講演「Phoneによる高等教育の変革」
中山五輪男氏
(ソフトバンクモバイル株式会社)

■講演「九州大学におけるiPhone利用の3つのGS」
井上仁氏 (九州大学)


[関連サイト]

青山学院大学 社会情報学部全学生に「iPhone 3G」配布

2009年5月18日
 

青山学院大学は、
ソフトバンクモバイル株式会社およびソフトバンクテレコム株式会社と教育・研究についての基本協定を締結したようです。

なお、この協定により社会情報学部の全学生に「iPhone 3G」を配布して活用するようです。

(青山学院大学/2009.05.14)(一部抜粋)

青山学院大学とソフトバンクモバイル、ソフトバンクテレコムはモバイル・ネット社会の教育・研究 基本協定を締結
-社会情報学部全学生に「iPhone 3G」を配布。モバイル・ネット社会に通用する高度な人材を育成-

青山学院大学と、ソフトバンクモバイル株式会社およびソフトバンクテレコム株式会社)は、「iPhoneTM(アイフォーン)3G」(アップル社製)を通じて、モバイル・ネット社会やユビキタス・コンピューティング、知識情報社会について、共同で研究・教育を行っていきます。これにより、グローバルでユビキタスなモバイル・ネット社会に通用するアプリケーションやシステムを研究開発し、そのライフスタイルを広く提案し、そしてこれを担える人材を育成していきます。このため、これら教育・研究についての基本協定を締結いたしました。
 また、この協定に基づき、青山学院大学社会情報学部では、「iPhone 3G」を、社会情報学部に在学するすべての学生に配布して利活用していきます。この規模の大学教育・研究への導入は、日本初の試みとなります。
...(略)...

→続きを読む