大学職員.net -Blog/News-で“ipad”タグの付いているブログ記事

『iPadで拓く学びのイノベーション タブレット端末ではじめるICT授業活用』

2014年4月24日
 
iPadで拓く学びのイノベーション タブレット端末ではじめるICT授業活用
森山 潤 山本利一 中村隆敏 永田智子
高陵社書店
売り上げランキング: 51,939

『iPad教育活用7つの秘訣―先駆者に聞く教育現場での実践とアプリ選びのコツ』

2014年4月24日
 
iPad教育活用7つの秘訣―先駆者に聞く教育現場での実践とアプリ選びのコツ
小池 幸司 神谷 加代
ウイネット
売り上げランキング: 118,775

立正大学 100台のiPad miniを用意し「『日経電子版×iPad mini』で経済を学ぶ!」を開講

2013年12月17日
 

立正大学は、
100台のiPad miniを用意し、日本経済新聞社と連携した授業「『日経電子版×iPad mini』で経済を学ぶ!」を2014年度から開講するようです。

(立正大学/2013.12.17)(一部抜粋)

経済学部が「『日経電子版×iPad mini』で経済を学ぶ!」を開講

本学経済学部は2014年度から日本経済新聞社と連携した授業「『日経電子版×iPad mini』で経済を学ぶ!」を開講する。これは、現実のニュースを用いて生きた経済を学ぶとともに、新聞を読む習慣をつけてもらうことを目的としたもの。学生らはiPad miniで日経電子版を読み、それを教材として同社の記者等および教員がオムニバス形式で交互に講義を行う。
...(略)...
 学部では100台のiPad miniを用意し、前期100名、後期100名、計200名の学生(対象学生は1年生から4年生まで)に貸与する。学生は、学部から貸与されるiPad miniを使い、まず日経電子版を読む。その後、学部専任教員がマクロ経済や財政、金融、産業、人口・雇用、国際経済、時事英語について講義し、それが現実のニュースではどのように現れているのかを日本経済新聞社の記者等が新聞記事を用いて解説する。...(略)...

徳島大学 iPhoneとiPadに対応した徳島大学公式アプリ

2013年5月30日
 

徳島大学は、
情報発信を目的としてiPhoneとiPadに対応した公式アプリを作成し、2013.05.09にApp Storeに公開したようです。

(徳島大学/2013.05.17)(一部抜粋)

徳島大学公式アプリ

徳島大学は、新たな広報媒体による大学情報の発信と、地域の皆様を始め多くの方々に大学を身近に感じていただくため、「徳島大学公式アプリ」を開発しました。スマートフォンやタブレット端末で、学生生活や研究、施設に関する情報などに簡単に接していただけるように設計しています。
スマートフォンやタブレット端末に本アプリをインストールし、積極的に活用してください。現在はiPhoneとiPadにのみ対応していますが、今後はAndroidでも使用できるように改良中です。Androidでご使用いただけるようになりましたら公式ホームページ上でご案内します。

北里大学 iPad等のシステム導入で会議にかかる作業負荷を75%削減

2013年2月15日
 

北里大学は、
富士ゼロックス株式会社のシステムを導入し、会議資料準備にかかる作業負荷を75%削減するととともに、会議資料の作成・閲覧・管理のペーパーレス運用の実現により業務の生産性向上を実現したようです。

(富士ゼロックス株式会社/2013.2.12)(一部抜粋)

北里大学が富士ゼロックスのソリューション活用で会議にかかる作業負荷を75%削減
会議資料の取りまとめから、iPad上での閲覧、サーバー保管まで、ペーパーレス運用を実現

学校法人 北里研究所 北里大学は、教育・研究・医療の質的向上と健全な財政運営を目指した平成24年度事業計画において事務処理の合理化・IT化を掲げています。その一環として、富士ゼロックス株式会社が提供するシステムを導入し、職員の会議資料準備にかかる作業負荷を75%削減。会議資料の作成・閲覧・管理のペーパーレス運用の実現により業務の生産性向上を実現しました。

北里大学では、定期的に開催する学部長会や大学院委員会などの大きな会議で、200枚におよぶ会議資料を作成し、36名の参加者に毎回配布していました。職員が事前に各部門から資料を集約し、順序や見栄えに配慮しながら一つの資料として整え、プリント・配布し、会議終了後は書架に保管します。プリント後に、差し替えによる再プリントなども多く、資料準備に係わる職員の業務負荷をいかに軽減するかが課題となっていました。

こうした課題を解決するために、タブレット端末iPadと、「モバイル統合アプリケーション for iOS」をはじめとする富士ゼロックスのソフトウェアを活用して、会議資料を電子化し、会議参加者がiPad上でメモを追加したものを自分の資料としてサーバーに保管するまでの一連の流れをシステム化しました。...(略)...

職員は、「DocuWorks」で会議資料の集約作業が効率化したほか、ペーパーレス化により出力作業・出力後の差し替え・再プリントなどの工数が削減され、会議前日の資料準備工数を75%削減、その分の工数を別の業務に充当することができるようになりました。

『iBooks Author制作ハンドブック』

2012年7月22日
 
iBooks Author制作ハンドブック
向井 領治 大河原 浩一 大久保 成 大谷 和利 高木 利弘 田村 恭久
インプレスジャパン
売り上げランキング: 30331

明治大学 モバイルポータルシステム『Blackboard Mobile Central』導入

2012年4月 3日
 

明治大学では、
モバイルデバイス向けポータルシステム「Blackboard Mobile Central」を導入し、『 iMeiji 』という名称で運用を開始したようです。

(明治大学/2012.03.31)(一部抜粋)

【日本初】モバイルポータルシステム『Blackboard Mobile Central』を導入しました

 明治大学は2012年3月27日、「キャンパスライフにいつでもアクセス」を合言葉に、全世界で200をはるかに超える大学などの機関で導入・活用されているモバイルデバイス向けポータルシステム「Blackboard Mobile Central(明治大学名称 『 iMeiji 』)」を日本で初めて導入しました。...(略)...

 iMeiji は、皆さまと明治大学をつなぐ、モバイルデバイス向けの強力なツールです。キャンパスマップにキャンパスニュース、スポーツイベントスケジュール(明大スポーツ新聞部提供)などを閲覧できるほか、本学のさまざまな映像コンテンツを視聴できる iTunes U も iMeiji から起動できます。

iMeijiは、本学におけるモバイルデバイス向けサイト・システムの教育ポータル統合システムとしての活用が期待されています。同システムは、在学生へのサービスだけにとどまらず、受験生、校友はじめ多くの方々に本学の魅力を感じていただくための有効なツールとなります。日本語/英語の切り替えにも対応しており(一部未対応)、留学生をはじめグローバルな世界でiMeijiを利用することが可能です。iMeiji は、明治大学におけるモバイルデバイス向けポータルシステムとして、本学に関わる方、興味をお持ちの方にとって必須のアイテムです。...(略)...

iTunes U

2012年1月21日
 

世界の主要な大学の講義動画などのコンテンツを見ることができるアプリ「iTunes U」がApp Storeにて無料配信されているようです。

(App Store/2012.01.19)(一部抜粋)

iTunes U

iTunes U Appでは、主要な大学やその他の学校のすべての講座、さらには無料教育コンテンツの世界最大のデジタルカタログに、iPad、iPhone、iPod touchから直接アクセスできます。分子生物学を専攻している大学生にとっても、スペイン語を取っている高校生にとっても、ヨーロッパの歴史に関心があるだけの人にとっても、これはいつでもどこでも学習したい人に価値のあるツールになっています。

//機能//
さまざまな科目の無料の講座
• 主要な大学やその他の学校の講師が作成して教えてくれる無料の講座を学習できます
• 講師から与えられるすべての課題やアップデートを1個所で確認したり、課題が完了するたびに照合できます
• iBooksで取ったメモやハイライトしたテキストを、iTunes U Appで一覧表示することで簡単に復習できます
• オーディオ、ビデオ、ブック、書類、プレゼンテーション、App、iPad用の新しいiBooksテキストブックなどの講座教材にアクセスできます

無料の教育コンテンツの世界最大のカタログ
• 代数学から動物学まで数千の科目について500,000を超える無料の講義、ビデオ、ブック、その他のリソースから選択できます
• スタンフォード、エール、MIT、オックスフォード、カリフォルニア大学バークレー校、MoMA、ニューヨーク公共図書館、アメリカ議会図書館など、26カ国の教育機関や文化機関のコレクションをブラウズできます


iPhone/iPadアプリ「大学パンフ」

2011年9月17日
 

株式会社ワイズネットは、
いくつかの大学のパンフレットを閲覧できるiPhone/iPadアプリ「大学パンフ」をリリースしたようです。

(App Store/2011.09.13)(一部抜粋)

大学パンフ

全国の主要大学のパンフレットを一同に集めたアプリです。国公立大学は東京大学、一橋大学、大阪大学など、私立大学は青山学院大学、中央大学、二松学舎大学、立教大学などのパンフレットをiPhone、iPadからご覧いただけます。
また、一部の大学は紙の資料請求も行えます。

創価女子短期大学 新入生全員に「iPad」を配付

2011年8月18日
 

創価女子短期大学では、
2012年度より新入生全員に「iPad」を配付するようです。

(創価女子短期大学/2011.08.17)(一部抜粋)

2012年度より、新入生全員に「iPad」を配付します

本学では、2012年度より新入生全員にタブレット端末「iPad」を配付し、更なる教育の質の向上に活かします。アップル社によると、学部での活用はこれまでにもあるが、全学での導入は全国で初めてとのことです。情報端末「iPad」を活用することにより電子化された教材や資料、電子辞書を日常的に携帯することができ、Web検索、学習用アプリ、eラーニングの活用、Twitter、Face bookでのコミュニケーションなど、学習環境が大きく変わります。授業でも、情報や意見を共有し、より充実した双方向・参加型の授業の展開が期待されます。
また、キャンパスのどこからでもアクセスできるように環境も整備。学生生活情報の配信や就職活動の情報収集等にも活用され、学生がより創造的で価値的なキャンパスライフを送ることができるようになります。
石井秀明学長は、「iPadを導入することにより新しい学びのスタイルを確立し、(1)学生の情報活用力、(2)コミュニケーション力、(3)更なる創造力を育んでいきたい。次代を担う女性リーダー育成のために、これからもあらゆる角度からの教育の充実に力を注いでいきたい」と期待を語っています。

名古屋文理大学 iPad無償配布の学生にアンケート調査

2011年8月 9日
 

名古屋文理大学では、
情報メディア学科1年生全員にiPadを無償配布しているが、iPadの教育利用の効果を検証するため、iPadを配布した95人の学生を対象にアンケートを実施したようです。

(名古屋文理大学/2011.08.04)(一部抜粋)

名古屋文理大学はせ研日誌+サイエンスサークル+情報メディア学科長(情報文化学部長)ブログ
iPad教育効果:辞書代わりが有効(97%)紙の代わりは半数未満

名古屋文理大学では、情報メディア学科1年生全員にiPadを無償配布して、授業や学生生活に利用して約2カ月がたち、8月4日をもって前期の授業を終了した。
iPadは授業では、少人数ゼミから必修科目までさまざまな科目で利用し、資料のデジタル配布、大学オリジナルテキストの電子化、Twitterなどによるコミュニケーション、電子辞書、Web検索の利用、学習用アプリの利用、e-Learningの利用、Handbook(インフォテリア社)のLCMSとしての利用、を行ってきた。
また、授業だけでなく、学生生活の場面や、資格支援・就職支援(SPI)など様々な使い方を実施してきた。

この度、iPadの教育利用の効果を検証するため、iPadを配布した95人の学生を対象にアンケート(回答者数はアンケートを実施した授業の受講者数などによって設問ごとに異なる)。アンケートはLCMS(Handbook)を用いてiPad上で実施された。...(略)...

「iPadは辞書の代わりになる」が86.1%(「そう思う」、「まあそう思う」)

東京工芸大学 iPad アプリ「Kougei Clip」

2011年5月12日
 

東京工芸大学は、
受験生や保護者に向けた、同大学を紹介するiPad アプリ「Kougei Clip」を、iTunes Store にて公開しています。

(東京工芸大学/2011.05.11)(一部抜粋)

大学紹介iPad アプリ「Kougei Clip」が iTunes Store に登場

東京工芸大学を紹介するiPad アプリ「Kougei Clip」をiTunes Store にて公開しました。開発は、企画から取材、プログラミングまで、全て本学の学生のみで行いました。本学では2008年から「学生による大学紹介サイト」のコンセプトで、学生が制作する3点のWeb サイトスペシャルコンテンツを公開してきましたが、第4段となる本作はフォーマットをiPad に移して制作しました。

「Kougei Clip」は従来のパンフレットだけでは伝えきれない、学生の生活を伝えるアプリです。各学科の男女計28人の在学生が3人1組となり学生生活について様々なテーマで語るもので、学びの内容や普段の生活、趣味のことなど、在学生の生の声を聞くことができます。会話の内容は音声と字幕で表現されます。

[関連サイト]
iTunesプレビューページ: Kougei Clip

サイバー大学 Pad2を無償貸与

2011年3月18日
 

サイバー大学では、
2011年度内に同大学の全正科生にiPad2を無償貸与するようです。

(サイバー大学/2011.03.11)(一部抜粋)

サイバー大学 全正科生に「iPad 2」の無償貸与を決定

ソフトバンクが設立した「サイバー大学」を運営する株式会社日本サイバー教育研究所(本社:福岡市東区、代表取締役社長:大橋一雄)は2011年3月10日、2011年度内に「iPad 2」(アップル社製)Wi-Fi+3Gモデルをサイバー大学の全正科生に無償で貸与する旨決定しました。開始時期、運用方法などは、決まり次第あらためてお知らせします。

すべての授業をインターネットで行うサイバー大学は、モバイルラーニング環境の構築にも注力しております。これまでには、iPhone、iPad向けに、2010年10月から、本学の人気教養科目を無料で受講できるアプリ「e-カレッジ for iPhone / iPad」を、2011年3月から、ソフトバンクグループ社員向け語学研修アプリ「m-Campus」をそれぞれ公開しております。これらのアプリ開発と並行し、本学正科生を対象に、モバイル端末を活用した単位認定が可能な学修環境の実現を目指す実証実験も行っています。 ...(略)...

株式会社フルノシステムズ 一定期間「iPad」を無償提供(一定期間の貸与)

2010年10月 6日
 

株式会社フルノシステムズは、
無線LANを検討している大学に対して、「iPad」の無償提供(一定期間の貸与)を行うようです。

(株式会社フルノシステムズ/2010.09.03)(一部抜粋)

iPadを自由自在に操るには、無線LANの活用が必須だ。大学のユビキタス
ネットワークの実現に向け、無線LANインフラと共にiPadの無償提供開始!

株式会社フルノシステムズは、最先端の無線LAN技術を、Appleの「iPad」を活用して実験的に大学に無償提供するサービスを開始する。

現在、総務省では、ユビキタスネットワークの実現に向け、大学や研究機関のインフラの拡大を推進している。こうした動きを受け、すでに約8割の機関に無線LANの導入が進んでいるが、無線ネットワークを統括し、集中管理ができている学校は半数にも満たない。
今後、「iPad」や「iPhone」のようなモバイル端末と無線LANの連携が拡充されていく中で、無線インフラの管理の必要性が急激に高まっており、当社が提供する無線ネットワーク管理システム「UNIFAS」(ユニファス)とアクセスポイント「ACERA」(アセラ)を活用することで、専門知識を持たない管理者でも、無線ネットワークの集中管理を容易に行う事が出来るようになる。
 
「UNIFAS」は、複数のキャンパスにまたがる無線ネットワークでも一元管理でき、さらにWEB認証機能などのセキュリティ機能において、安心、安全な無線ネットワークを実現できる。
 
今回、急速なニーズの高まりを見せる「iPad」や「iPhone」などのモバイル端末の校内ネットワーク化をサポートするため、無線LANを検討されている大学に対し、フルノシステムズでは、9月中旬から「iPad」の無償提供を開始する。

この「UNIFAS」と「iPad」のコラボにより、次世代のネットワーク環境を生み出し、校内にいれば誰でも、どこでもITとひとつになれるユビキタスな社会を目指す。

なお、無償提供には条件があるようなので、詳細は株式会社フルノシステムズにご確認ください。

[関連サイト]
株式会社フルノシステムズ

『iPadで教育が変わる』

2010年9月20日
 
iPadで教育が変わる (マイコミ新書)
矢野 耕平
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 404140

武蔵野学院大学 iPadを2011年度新入生全員に無償貸与

2010年7月19日
 

武蔵野学院大学では、
2011年度に入学する学生にiPadを無償配布するようです。

(武蔵野学院大学/2010.07.16)(一部抜粋)

iPadを2011年度 新入生全員に無償貸与します

武蔵野学院大学(埼玉県狭山市、学長:高橋暢雄)は、来春( 2011 年4 月)入学する新入生全員にアップル社製のiPad を無償貸与し、教育補助ツールとして活用することを決定いたしました。
首都圏の大学としては、初の試みとなります。
...(略)...
そこで本学国際コミュニケーション学部の2011 年度入学生全員(ただし、編入学者は除く)にiPad を無償貸与し、学内の無線LAN を通じて教職員と学生のコミュニケーション手段として有効活用するほか、講義等での活用も積極的に推進していく予定です。本学では、こうして情報機器を使いこなしていく体験の積み重ねは、学生が将来大学を卒業し社会に巣立っていく際に、必ず役に立つものと考えています。
...(略)...

名古屋文理大学 情報メディア学科新入生にiPadを無償配布

2010年5月18日
 

名古屋文理大学では、
同大情報メディア学科に2011年度に入学する学生にiPadを無償配布する計画があるようです。

(名古屋文理大学/2010.05.14)(一部抜粋)

情報メディア学科iPad無償配布(23年度入学生

名古屋文理大学では、5月14日、情報メディア学科に来春(平成23年4月)入学する新入生全員にiPad(アップル社、5月28日発売開始予定)を無償配布する計画を発表しました。...(略)...

情報メディア学科では、iPadを学内のLANにWiFi接続して、学生と教職員のコミュニケーションツールとして利用するほか、授業の資料の配布や、授業中に学生がiPadを使って自分の意見を文字で書きこみ、その場ですぐに情報を共有して活用するなど授業での積極的な利用を計画しています。...(略)...

アメリカ シートンヒル大学で学生にiPadを配布

2010年4月21日
 

アメリカのシートンヒル大学では、
学生にiPadを配布し授業を行うようです。

(Seton Hill University/2010.03.30)

An iPad for Everyone

Seton Hill University will give a new Apple iPad to every full-time student in fall 2010.

March 30, 2010 - The iPad initiative kicks off the University's Griffin Technology Advantage Program. This new program provides students with the best in technology and collaborative learning tools, ensuring that Seton Hill students will be uniquely suited to whatever careers they choose - even those that have not yet been created. ...(略)...

→続きを読む